私たちの投げ込まれているこの世界 「低学歴の世界」と「高学歴の世界」の溝

私たちの投げ込まれているこの世界 採録 ーーーーー すごい田舎の底辺中学を卒業してるけど、地元同級生たちや親戚達の常識感っていうのは独特だなぁとずっと思ってた。上京してからは特にそう思ってて、同じ日本なのに本当に違う世界が共存しているんだなと思ってそれがもう日本だと思ってた。この記事を読んで、そうかそれは「低学歴の世界」と「高学歴の世界」の溝だったんだと納得した。 地元は田舎だからか両親ともに兄弟が多くて、いとことか30人くらいいるんだけど、その中で大学に行かせてもらったのは俺くらい。俺の両親は、他のいとこが次々と中卒・高卒で働き始めたりしているのを横目に、頑張って俺を大学まで行かせてくれた。両親が大学まで俺を行かせたかった理由としては学歴コンプレックスもあったのだと思うけど、それ以上に今後生きて行く上で大切な友達や結婚相手の階層のレベルをあげてやりたいってことがあったのだと思う。 実家に帰ると、親戚の誰それが結婚した、でも結婚相手はどうしようもないバカでパチンコばかりで家族そろって金を無心にくる、という似たような話がゴロゴロ。不倫・バツ1・再婚・生活保護・パチンコ・ギャンブル・騙した・騙された・蒸発、、、あげれば切りがないけどそんな話がゴロゴロゴロゴロ。ほんと、子供がDQNの家庭は親も間違いなくDQN。 俺の両親は2人とも低学歴だが、そういう世界に本当に嫌気がさしていたんだろう。今思うと、きっと両親はそういう「低学歴の世界」が常識な親戚から俺を遠ざけたんじゃないかと思う。いつの頃からか、他の親戚連中とは距離を置くようになっていて、気付いたら俺もいとこ達とはあまり会わないようになってた。大学にもやれないような、子供の将来よりお金の無心しかしない人を騙すしか能のない親の元で育つ子供はバカになるし、バカとしか結婚できないんだ、そして親と同じことを繰り返すんだと両親は良く嘆いてた。  そんな地元環境だったので、大学に行ってからはカルチャーショックがたくさんあった。中学時代の同級生で大学へ進学したのは10人いたかどうか。そのうち、進学で上京したのは俺を含めて2,3人だったと思う。 大学へ行ってまず俺が驚いたことは、友人達の家庭環境と文化レベルの高さ。両親がサラリーマン家庭(そういう友達は地元ではほとんどいなかった)家族兄弟の誰かが海外赴任とか海外住まいとか普通にいる(英語ならお姉ちゃんがペラペラだよ、とかすげぇ)海外旅行経験者多すぎ(国内旅行すら修学旅行くらいだった俺には衝撃)趣味が舞台鑑賞とか美術館めぐりとか(ギャンブルが趣味じゃないって凄い)騙す人なんてほとんどいない、無条件に人を信用する人の多さお金を貸しても絶対返ってくる「ありがとう」とか感謝の言葉が普通に飛び交う などなど。もう大学卒業して結構経ってしまったからその当時の衝撃を少し忘れてしまっているけど、「高学歴の世界」の人からみたら、ごく当たり前のこんな感じのことで当時の俺は衝撃だった。今思うとここが「高学歴の世界」への入り口だったんだなと思う。  大学の友人達は大学院へ進んだ人も多かった。俺は学部で卒業したけど、大学院進学も見据えて大学入学してきた奴らなんて、本当「高学歴の世界」すぎた。俺なんて、大学入るまで大学院なんていう存在すら知らなかった。親と一緒に驚いた。大学の上に更に進学するところがあるんだって!って。 大学では本当に勉強・研究を頑張った。大変だったけど初めて勉強が楽しいと思った。大学でできた友人達とは今でもとても仲が良いし、めでたいことにその時の友達ひとりと結婚もした。今の俺の状況としては、東京の某大企業に就職し無事に溝を超えて「高学歴の世界」にお邪魔した感じだろうか。  そして、会社に入ってから更に大学よりも純度の高い「高学歴の世界」の人たちがたくさんいることにビックリした。家族の職業が医者とか弁護士とかエリートぞろい趣味のレベルが高すぎる(○○大会で優勝とかプロ顔負けレベル)子供の学校は私立で当たり前(都会では私立の方が頭がいいんだよね、それにもビックリ)飲み会などでの会話もウィットに飛んでる 仕事していて困った奴もたくさんいるけど、地元にいた「低学歴の世界」の人たちのような耳を疑うような非常識さは全くない。ここでずっと仕事していると、こういう世界が日本の普通と錯覚してしまう。 そして彼らの大半は、家族も両親もずっと「高学歴の世界」で生きてきた人なので、「低学歴の世界」を垣間みたことがない。大学進学するのが当たり前だと思ってるし、周りも大卒ばかりなので、実は日本には大卒ってそんなにいないことを実感していない。パソコンとインターネットの違いが分かるのは当然だし、スマホもタブレットも使いこなす。飛行機や新幹線のチケットはネットで買うのが当たり前だし、分からないことは全て自力で調べられる。年に一度は海外旅行が当たり前だし、英語は苦手といいつつも日常会話はそこそこできる。両親兄弟がちゃんとした常識人で、困ったときには何かしらのアドバイスをくれる。両親の家に普通にパソコンがあって、孫の様子をスカイプでテレビ電話する。孫のために両親がお金を湯水のように注いでくれて、当たり前のように援助してくれる。それがどれだけ凄いことか分かってない。なので、たまにそんな「高学歴の世界」の奴らにいらっとしてしまうのだ。  この溝は超えたことがあるものにしか実感できないんだろうなと思うし、実感しても人生にいいことはあまりない。だから大半の人は溝に気付かないか、見ない振りをしてごまかすんだと思う。  大学進学が溝を飛び越えるのには一番理にかなっていると思う。けど、その障害となっている一番の原因がその親だ。 底辺高校で教師をやっている友達が嘆いていた。頭のいい子がいて大学進学を進めても親にその気がなければ、もうそこでその子の人生は地元止まりだと。なんとかしてやりたいけど、全員を救えるわけではないしどうしようもない、と。  唯一、政治家だけはこの溝について何かしら対処すべきだと思うけど、政治家自身も「高学歴の世界」にいる人たちばかりなので実感として「低学歴の世界」を理解できないんだろうな。 年々この溝が深くなっているような気がする。本当に根深い問題だと思う。  8/9 15:02 追記
30年前に地元を出た人の話ならわかるが、そうでないなら都会の人が想像で語った釣りでしょう。あるいは、30人中大学進学が1人とか超特殊な一族過ぎる。自説を開チンする時に経験談に仕立てるアレな類い。っていうブクマがあったけど、俺30歳ですよ。特殊な一族なのかなぁ。違うと思うけどなぁ。どうなんだろう。 8/10 00:03 追記
凄い数のブクマやトラバが付いている…。反応ありがとうござます。 ひとつひとつにコメントしたいところだけど、気になったものに対してだけコメント返信させてもらいますね。「底辺中学」ってのが謎。底辺エリア(失礼)の公立中ってこと?底辺エリアであってると思います。ヤンキーやDQNがなぜか沢山集まった学区にあった公立中学校なのかな。校内にバイクは侵入してくるし、ガラスは割れまくるし、授業中に水は飛ぶはご飯つぶが降ってくるわ、先生は泣いているわ、それはもう楽しいところでしたよ。今思うとあんなに玉石混合な人種が共存していた世界もそうなかったと思います。 両親公務員家庭で自分も大学行ったけど、親戚はほぼ大学出てないとある地方の家庭で育ちましたが、こんなに周りの文化レベル低くないです。やっぱ日本にもやばい場所とそうでない場所がある。公務員が一族にいるだけで、凄いですよ。そんな安定した職業の方は親戚にいませんよ。 この話をぼくの周りに話しても誰も無関心&他人事で、最近は言うのを止めた。どちらの世界も中途ハンパに知ったまま底辺に落ちてくとストレスだよね。すごく分かります。俺も会社では地元の話はあまり出しません。逆に地元では会社の話はあまりしません。どちらにも愛すべき人たちはいるし、どちらの世界にも彼らなりの「普通」に幸せに暮らしている人もいるので、そんな人たちに今更こういう現実が横たわっているっていう話をしても何も生み出さないなぁと最近感じています。 釣りだと思う方は、そう思ってた方がいいと思うし多分そういう方はもうひとつの世界を知らなくてもいい人なんだと思います。 「高学歴」で陰湿な凄まじいイジメをするやつ、「低学歴」でこの人について行きたい!と思える徳の高いやつ、いたよ。高学歴=人間としても素晴らしく育ちが良い的な論調には賛成しかねる。率は高いにしても。高学歴を賛美するつもりはなかったので、誤解させてしまったならごめんなさい。俺の周りにも「「高学歴」で陰湿な凄まじいイジメをするやつ、「低学歴」でこの人について行きたい!と思える徳の高いやつ」はいます。なので100%学歴の話ではないけど、それでも悲しいことに学歴が所得と階層に相関関係あるのは確実だなと肌感覚で思うのです。 身につまされる位にわかる話だけど、田舎という部分は不要。俺が田舎出身だったので田舎という表現を使ったけど、きっと東京の郊外でも似た話はあるんじゃないですかね。 これよく分かる。高学歴世界の人は「学歴なんて関係ないよ」って澄んだ目で言うんだよね……。そういう話じゃないんだ。「高学歴の世界」の人たちはとても純粋ですよね。話せば分かるとか、努力すればなんとかなる、とか。それ以前の問題があることに想像が及んでないんだなぁと思います。でも「高学歴の世界」の人たちも、彼らなりの努力や葛藤があって人生歩んでいるので「低学歴の世界」とはまた違った大変さがあると思います。 
2015-07-02 10:17