東京で渋滞が起こるのは、徳川家康のせいである。
当時、江戸に江戸城を構えた徳川家康は、直線の道路をことのほか嫌った。
その理由は「直線道路が多いと、敵に攻め込まれたとき、鉄砲の餌食になりやすいから」。
このため、江戸城を中心にうずまき状の道路をつくり、十字路よりも三叉路やT字路を好んだ。
結果、東京は環状線や大きく弧を描く道路が多いのである。
その為、今だに十字路、T字路が多いのだとか。
こうして東京は、自動車の台数や人口が増えたことだけでなく、地理的な問題においても渋滞しやすい土地になってしまったのだ。
徳川に限らず武士が町を作ればおしなべてそうなる。
貴族が町を作れば整然とした矩形の道路網になるし、
農民が町を作れば水理に沿った形になる
世の東西を問わず、昔からそうだ