手や足に何かの刺激を受けてから、それを意識するまで最大0.5秒の時間差がある。 そのようなことが信じられるだろうか。

“手や足に何かの刺激を受けてから、それを意識するまで最大0.5秒の時間差がある。
そのようなことが信じられるだろうか。
しかも、意識はその0.5秒の遅れを遡り、実際に刺激を受けた瞬間まで時間順序を補正している、などということが信じられるだろうか。
それが本当だとしたら、イチローはどうやってピッチャーが投げた球を打っているのか。魔裟斗はなぜブアカーオのパンチやキックをかわせるのか。
「私たちの実験的な証拠では、感覚信号のアウェアネスが生じるためには、感覚皮質の活性化が最大約500ミリ秒進行しなければならないことを示していま す。感覚皮質への閾値刺激の持続時間が、必要条件となる接続時間よりも減少すると - たとえば400ミリ秒間、またはたとえ450ミリ秒間であっても - 感覚的な気づき(アウェアネス)は得られません」(『マインド・タイム』第3章より)
この0.5秒の時間差は、実験で観測できる事実である。
あなたが車を運転し、時速30マイル(48.27km/h)で走っていたとする。突然、道路脇から転がったボールを追いかけて幼児が飛び出してくる。あな たはとっさにブレーキを踏んで車を急停止させる。
このような時、『マインド・タイム』の説明によれば、次のようなことが起こっている。
幼児が現れてから約150ミリ秒であなたはブレーキを踏んでいる。それから約350ミリ秒(幼児が現れてから500ミリ秒)遅れて、あなたの意識(アウェ アネス)に幼児が浮上するが、この際、遅延している感覚(の経験)が時間的に前に戻され、あなたは幼児を見て、ブレーキを踏んだと認識する。ブレーキを踏 むという行為は無意識に行われている。
最大500ミリ秒の遅れというのは、刺激が意識(アウェアネス)に昇る(気づく)までに生じる遅れであって、刺激に対する反応自体にはそのような遅れはな い。
刺激を感じ、脳で情報処理をして、アクションを起こすまでは人間にとって可能な限り迅速に行われる。だから、イチローはヒットを打ち、魔裟斗はブアカーオ の攻撃をかいくぐって反撃する。”