「流動食みたいな情報でないと、咀嚼も嚥下もできないひと」
“昔「情報は自ら取りに行く人と、人が取ってきた情報を貰おうとする人と、ヒナ鳥のようにぼーっと口を開けてるだけのひとがいる」って言った先輩がいるけど、今はそれに加えて「流動食みたいな情報でないと、咀嚼も嚥下もできないひと」 … Read more 「流動食みたいな情報でないと、咀嚼も嚥下もできないひと」
“昔「情報は自ら取りに行く人と、人が取ってきた情報を貰おうとする人と、ヒナ鳥のようにぼーっと口を開けてるだけのひとがいる」って言った先輩がいるけど、今はそれに加えて「流動食みたいな情報でないと、咀嚼も嚥下もできないひと」 … Read more 「流動食みたいな情報でないと、咀嚼も嚥下もできないひと」
“わたし22歳くらいまで自分は話が面白いと思ってたんだけど、社会に出た後「誰とでも共有でき誰も不快にならず、笑いはないがうまく噛み合う心地よい会話」が全っ然できないということに気付いて、狭い身内でしか笑ってもらえない過激 … Read more “わたし22歳くらいまで自分は話が面白いと思ってたんだけど、社会に出た後「誰とでも共有でき誰も不快にならず、笑いはないがうまく噛み合う心地よい会話」が全っ然できないということに気付いて、狭い身内でしか笑ってもらえない過激なだけの話を面白い会話と思ってた自分が恥ずかしくなりました”
“ 権力の性質を考えてみると 指揮命令系統の中で 明白に機能する権限の側面がまずある あの人のハンコがどうしても必要とか、そんな場合 しかし人間の世の中だから そうではない権力もある 役職を退いた後でも闇将軍 … Read more 権力
“ むなしくてつらいときは 自分が世界を見ている拡大縮小の度合いほ変えてみるのがいい 顕微鏡で見るのか望遠鏡で見るのか、かなり違う 時々取り換えてみたりする つらいことがあったとき、こんなことくらい乗り越えら … Read more 望遠鏡と顕微鏡
“人形が勝手にやったと言う人形遣い”“文書改ざん問題の本質は、なぜ〈特例〉の取引がおこなわれたのか、という点にあることは間違いなく、改ざん前文書を見ても、総理大臣夫人付き職員だった谷査 … Read more 人形が勝手にやったと言う人形遣い
“ 若い頃は徹底した減塩食だった 塩がそもそも食卓になかった そばは茹でて食べるだけで塩味がわかったし うどんもそうめんも塩味がわかった 年取って減塩の必要もなくなったので 好きなだけ塩も使うようになった そ … Read more 上手な塩味
“ 首相夫人という人が 官僚をこれだけ動かし 国家の財産とお金をこれだけ動かした そのプロセスで政治家としての専門的修練は必要がなかった 国民の信託という背景さえ必要なかった 首相夫人は分かりやすいケースであ … Read more 首相夫人という人が 官僚をこれだけ動かし 国家の財産とお金をこれだけ動かした
“ 年度末から新年度へ 異動叶わずとか 大変なところに異動とか 悲喜ありこれだけを期待して辛抱していたのに 有給休暇の申請を出しても さんざん嫌味を言われ 結局次からは有給休暇を申請しない 福利厚生も形骸化 … Read more 年度末から新年度へ 異動叶わずとか 大変なところに異動とか 悲喜あり
“ 伊集院光:周富徳さんが亡くなって。意外なところかもしれないですけど、僕、周富徳さんの言ったことで、スゲェ俺の中で座右の銘とまではいかないまでも、「はぁ~、そういうことか」って思ったことがあって。 落語家時代に、師匠に … Read more “ 伊集院光:周富徳さんが亡くなって。意外なところかもしれないですけど、僕、周富徳さんの言ったことで、スゲェ俺の中で座右の銘とまではいかないまでも、「はぁ~、そういうことか」って思ったことがあって。 落語家時代に、師匠にスゲェ言われたんだけど、一切分からなかったことで、落語を辞めたあとに、周富徳さんに言われて「そういうことか」って分かって。 周富徳さんって、千種類くらいの中華料理のレシピが全部入ってるっていう風に言われてて。下手したら、もっと覚えてたらしいんだけどね。凄い量のレシピが入ってるって言うわ