2017-06

未分類

「アルコール依存症の場合、患者1人の行動につき17人が傷ついているといわれていますが、怒りをコントロールできない人にも同じことがいえます」

“「アルコール依存症の場合、患者1人の行動につき17人が傷ついているといわれていますが、怒りをコントロールできない人にも同じことがいえます」とBAAM会長のマイク・フィッシャーはいう。”
未分類

イギリスの教育

“イギリスの教育についての、こんな話を紹介しています。 ロンドン在住の友人から聞いた話ですが、あるとき、12歳の娘さんが宿題の相談に乗ってほしいと持ちかけてきたそうです。友人は仕事が忙しいため、ふだん娘さんとは没交渉になりがちだったので、喜...
未分類

「こうした批判はまったく当たらない」と読売社会部長

読売新聞だめだなあという認識が広まった前川氏の件であるがさらに追い打ちをかけて、「こうした批判はまったく当たらない」と菅語で読売社会部長が書いている。どうしてこんな言葉を使ってしまうのでしょうね。言葉は心だからですね、多分。ーーー読売と言え...
未分類

風邪に抗菌薬(抗生物質)は本当に効いているのか

風邪になったときに近くの医院や病院にかかることが多いと思います。今回紹介するアメリカ内科学会と疾病管理センターによる声明は、風邪に抗菌薬(抗生物質)は本当に効いているのかという疑問に対する答えになりそうです。◆よくある風邪に対する抗菌薬の処...
未分類

カーリングペアレンツ

“モンスターペアレンツって言葉が日本にはあるよ、っていったらデンマークにはカーリングペアレンツがいるよ、って言われた。子どもの行く先をゴシゴシ磨くのだそう。モンスターより皮肉っぽい。”
未分類

小学校でいじめの数が前年の13倍

小学校でいじめの数が前年の13倍になったというニュース。と言っても小学校が一年で突如マッドマックスになったわけではなく「いじめの報告をしても評価を下げない」としただけ。前年度までどんだけのいじめ報告が握りつぶされてたんだろう
未分類

見つけてほしい

“今も本の虫である母親が「人生は長い。嫌な事もいっぱい。私はそういう時には大きい本屋にいくんだ。すると『読んでない本が沢山ある!』と思えて、どうにか踏ん張れる。君に本を読め!と言っている訳じゃないよ。君にとってのそういうモノを見つけてほしい...
未分類

水素水

“水素水について教授が「健康食品として売られてる中では一番健康に良いかもしれませんね」って言って、何言ってんだと思ったら「効果が無いので害も無いでしょう。水分補給は大事です」って続けて笑ってしまった”
未分類

日本人風英語

「日本人は英語が苦手」なのではなく「日本人なまりの英語を恥ずかしがりすぎる」のだ。だから、カタカナ発音でゆっくり話す「日本人風英語」を世界に普及させればいい。要するに「日本人はLとRを区別しない。しょうがない、こちらで推測するか」と思わせる...
未分類

「3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした」

“この文章、読めますか?「3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした」おそらく皆さんほとんど読めたと思いますが実はこの文、海外の日本語学校では超難問です気づかれましたか?「日」の字の読み方全部違うのです”