2016-05

未分類

優越感を感じることで自分の自尊心の不足を補う

“相手を不愉快な気分にさせるために、わざといやなことを言う人がいる。こういう人が実在するということはあまり信じたくないが、残念ながら、私たちは現実にこういう人に出会ってしまうことがある。けれども、こういう人は非難すべき人ではなく、本当は同情...
未分類

席譲ってやればいいじゃん

昔は「若い奴は席譲ってやればいいじゃん」って思ってたけどむしろ定年退職してこれから銀座に寿司食いに行く爺さんと、30社受けたけど全部落ちて会社説明会に向かう院生とかだったらあきらかに後者のほうが席に座っているべきだし難しいな
未分類

部下は選べる

民間企業でも役所でも「上司は選ぶことができないが部下は選べる」というのが大原則だ。こう言うと、「実際には部下を選ぶことなんてできないよ」と反論されそうだが、筆者から言わせれば、選ぶことはできなくても断ることはできる。 ときどき人事担当者から...
未分類

「やりたい」ではなく、「やる」と言い切った時、胸の奥で、もう一人の自分が目を覚ます!

「やりたい」ではなく、「やる」と言い切った時、胸の奥で、もう一人の自分が目を覚ます!
未分類

自分が生きたとおりに考えてしまう

自分の考えたとおりに生きなければならない。 そうでないと、 自分が生きたとおりに考えてしまう。ポール・ブールジェ(小説家)
未分類

今は必要ではない性格

“性格は捨てられます。人は成長していくと「昔は必要だった性格」が「今は必要ではない性格」になります。今は必要ではない性格に振り回されて今必要な性格を得られないなどというのは本末転倒です。必要ない性格など捨ててしまった方が楽になれます。『昔は...
未分類

芸人はいじられる事で

“芸人はいじられる事で、ギャラや次の仕事が発生する。素人や学生が周囲からいじられても、殺したい相手が増えるだけである”
未分類

グレーゾーンが大事

“少し具体的に挙げてみよう。・ちょっとでも相手の意見が自分と違うと、「あの人はわかってくれない」と、あっという間に相手を敵として認定。・ちょっとでもうまくいかないことが起きると、「台無し」と感じて作業を放棄、または、「自分はダメな奴だ」とヘ...
未分類

ゴーゴー・ヘブン カット・アンド・カム・アゲン

Tax heaven はタックス ヘブン天国への階段Stairway to HeavenJapan again はジャパン アゲンと思うのだがなぜか日本のマスコミでは昔からアゲインの表記が好きで今回のパナマ文書でもヘイブンと表記している新聞...