
2016-05


「人間は33歳以上になると新しい音楽を求めなくなる」
「人間は33歳以上になると新しい音楽を求めなくなる」

Yuja Wang – Rachmaninoff Piano Concerto No. 2, Part 03

Don Felder Feat. Styx- Hotel California (Live from Las Vegas 2015)

Queen – Live at LIVE AID 1985/07/13 [Best Version] [60fps]

準備が整うことなど永遠にない
“準備が整うことなど永遠にないからやりたいことはさっさと始めたほうがいいわ。始めてから足りないと気づいてまたやり直せばいいわ。始めないうちから準備が足りないなどと立ち止まらないほうがいいわ。”

やっぱり音楽を聴くためなんですよ。宇宙のことを知るためなんですよ
“ミュージシャンと宇宙物理学者の対談。フリーペーパーのサイトなんですが面白いので紹介します。3ページにも及ぶ対談ですが、2ページ目の中盤のこのセリフがぐっと来ました。「音楽が無くても生きていけるだろう?」と問われたら、「そうです」と答えます...

竹中平蔵氏が『トリクルダウンは起きない』と発言 浜田教授GPIFの損失リスク覚悟しろと発言
竹中平蔵氏が『トリクルダウンは起きない』と発言浜田教授GPIFの損失リスクに対する感想〈(国民を)教育しなければいけなかった。損をするんですよ、これだけ儲けるんだから(と)〉「ハイリスク・ハイリターン」について国民に説明しろということらしい

「姑息」は、「姑(しゅうとめ)の息」と書きます
「姑息」は、「姑(しゅうとめ)の息」と書きます

玉砕
「玉砕」。これは「玉砕瓦全」(ぎょくさいがぜん)というフレーズに由来する言葉。「瓦のようにつまらぬ存在として生きながらえるより、宝石のごとく美しい存在として死ぬ」ことを意味します。