2016-02

未分類

世界を切り取る

“口数がすくないのにピンポイントで素敵に世界を切り取れるような人や、一筆書きで空気の色を表現するような人にあこがれます.本当に.”
未分類

あの、ちょっと困ります

“『あの、ちょっと困ります…』と人に言う時はちょっとじゃなくてものすごく困っている”
未分類

心配事は縦に並べろ

“倉嶋さん:「心配事は縦に並べろ」という亡父の言葉。横に並べるとあれもこれも気になってしまう。時間順、重要順に並べる。また「鬱の時は大事なことは決定するな」。時々物事の決定が面倒になり「えーい、やめちまえ」となりがち(その最たるものが自殺)...
未分類

牛は食事と休憩のときは北か南を向く

“牛の衛星写真から数千年も見過ごされていた事実が判明した。牛は食事のときと休憩のときは必ず地球の磁極、すなわち北か南を向くのだ。”そうなのかなこの北か南かという点が腑に落ちないですね
未分類

牛は食事と休憩のときは北か南を向く

“牛の衛星写真から数千年も見過ごされていた事実が判明した。牛は食事のときと休憩のときは必ず地球の磁極、すなわち北か南を向くのだ。”そうなのかなこの北か南かという点が腑に落ちないですね
未分類

主役カップルは介護施設と運送屋で辛そう

“昨夜、東京ラブストーリー続編を読んだが、昔、広告代理店でチャラチャラと社内恋愛してた二人が、今は四国で教師と千葉で田んぼやってんのな。で、今の月九ドラマ観たら、主役カップルは介護施設と運送屋で辛そうで、この四半世紀の日本社会の変化を物語っ...
未分類

カッサンドラ

“トロイの王女カッサンドラは、ギリシア勢によるトロイの滅亡を予見し、それを防ぐための対策をトロイ人に説いたが、誰からも相手にされなかった。ヨーロッパでは今でも、説得さえすれば聞き入れられると信じている人を、「カッサンドラ」と呼ぶ。”
未分類

自分が本当に自分の生を生きているかどうか

「ひとのことはどうでもいい。自分が本当に自分の生を生きているかどうか、大事なのはそのことだけだ。」(古代中国の言葉)人間はみんなちょっとしたことで死んでしまうのだということを前提として、いまをどのくらい真剣に生きているかと言えば、かなり疑問...
未分類

失敗を赦す

“失敗を赦すということは失敗を不問に付すという意味ではない。人間ならば誰しも置かれた状況によっては失敗する可能性があると理解することである。”
未分類

コーランと偽って聖書読ませる

“最近、オランダでコーランと偽って聖書読ませるってドッキリ(?)が行われたらしいが、読んだ人みんな「ヒドイ内容だ」「暴力的」「男尊女卑的だ」「こんな本を信じるなんて馬鹿じゃないのか」「こんなモノ読んでたらそりゃテロリストばっかりになって当然...