2016-01

未分類

恐怖症の認知行動療法

“やって失敗した現実の恐れには、具体性や限度がある。でも、やったことがないゆえに想像からくる恐れは、現実とズレがあったり、際限がなかったりする。この正体のない恐れが、根にあって、磁石のように行動半径を縮めている。”
未分類

素直な心

“人が成功するためにただ一つ必要な資質があるとすると、素直な心だ”
未分類

中国人の「公共の範囲」

“先週は中国の擡頭、ということを考えていたら、頭は中国文明にいってしまって、自然、「公共」ということについて考えることが多かった。中国のひとが聞いたら怒るに決まっているが、「中国人はなぜウソをつくか」ということや「中国人はなぜルールを守らな...
未分類

新幹線の座席

“新幹線の座席が2列、3列の理由。2人■■ □□□3人□□ ■■■4人■■ □□□■■ □□□5人■■ ■■■6人□□ ■■■□□ ■■■このように何人のグループにでも対応出来るかららしい。”
未分類

人の特徴

“【自分が見えない】「言わずもがな」が通じない自分の役割がわかっていないなんでも大げさに言う自分の短所が自覚できないすぐ気分に振りまわされてしまう【マイペース】必要以上に細かすぎる皮肉をユーモアと思っている人の意見をすぐに否定するつねにのん...
未分類

デフレ下で間接税増税する

“「デフレ下で間接税増税する愚策をなぜ繰り返すのか?」ってそりゃそれで儲かるヒトばかりが決定権を持っててしかも果てしなく欲張りだからだろうな。”
未分類

じぶんのリーダーは、じぶんです

“「じぶんのリーダーは、じぶんです」 他の人の意見を聞くことはあっても、 誰かが無理に決めてしまうなんてことはない‥‥。 どういう判断でも、じぶんの首肯きがあって決まります。 「みんな」なんて偉大な親分は、いないのです。”
未分類

不幸があまり大きすぎると

“不幸があまり大きすぎると、人間は同情すらしてもらえない。嫌悪され、おそろしがられ、軽蔑される。 同情はある段階までは降りて行くが、それより下へは降りて行かない。愛がその下へまで降りて行くのは、どうしてだろう。”重力と恩寵 (ちくま学芸文庫...
未分類

自分は感染しない

“Q.AIDSとコンピュータウイルスの共通項ってありますか? A.多くの人が「自分は感染しない」と思っているところは、すごく似てると思う。”
未分類

出逢い

“人生には、何気なく手に取った一冊の本が、翌朝からの景色を一変させてしまうような出逢いがあります。”