未分類 「憲法を解釈するのは私だ」って、2015年の日本の総理大臣が言ったんだって。 2015年、安保法案:高村自民党副総裁は「国民の理解が得られなくても成立」って言ったんだって。 「憲法を解釈するのは私だ」って、2015年の日本の総理大臣が言ったんだって。2015年、安保法案:高村自民党副総裁は「国民の理解が得られなくても成立」って言ったんだって。 2015.09.15 未分類
未分類 自衛隊とは別に災害救助隊を創設したいものだ "鬼怒川は氾濫するし、阿蘇山は噴火、地震も起こりそうだし、またさらに、川内原発再開、フクシマの施設も不安定そうな感じもするし、自然災害も、人工的施設における災害もいろいろありそうだそんな中で、自衛隊の入隊勧誘に、消防志望者の名簿を使っている... 2015.09.15 未分類
未分類 “日本の自衛隊が米軍と行動をともにすれば 米軍の悪習に染まるだろう そしてPTSDに長く悩む人生も輸入するだろう” "日本の自衛隊が米軍と行動をともにすれば米軍の悪習に染まるだろうそしてPTSDに長く悩む人生も輸入するだろう" 2015.09.15 未分類
未分類 “ラベルには抹茶入り玄米茶と書いてあり 色は黄色いのだけれども 飲んでみて味がない” "ラベルには抹茶入り玄米茶と書いてあり色は黄色いのだけれども飲んでみて味がない" 2015.09.14 未分類
未分類 この、他人は何をどう判断しているか、その理由は何かを 理解していないと、公共の場での議論というものが成立しない 議論をしても、嘘をつく、論点をずらす、一般化する、特殊化する、感情的に挑発するなど、 議論とは言えない状態で、 それがテレビに映し出されるのであるから 教育的には誠にみっともない "よく言われる話に美人コンテストがある美人コンテストでは「世間の人の多くはこの人に投票するだろう」という客観的側面の予測と「自分としてはこの人に投票する」という主観的要素があり、両者は一致する場合も一致しない場合もある一致しない場合、その人... 2015.09.14 未分類
未分類 逆山形ショック 逆山形ショック事前の報道では以下のようであった。ーーー自公推薦の元経産官僚、佐藤孝弘氏(39)と民主・共産・生活・社民推薦の元防衛官僚、梅津庸成氏(48)による与野党激突の戦いは、最終盤までデッドヒート。当初は、自公の佐藤氏が15ポイントリ... 2015.09.14 未分類
未分類 “戦争行きたくない という言葉をとらえて 若者が自分の国を守らないでどうする とかの話にもなる様子だ もう少し細かく考えてみると 1.紛争は嫌だ、積極的平和で行こう、普段からの積極的交流 2.紛争が起こるのは仕方がない、しかし紛争解決としての戦争は嫌だ、べつの解決をしよう、外交経済交渉 3.邪悪な相手が領土拡大の機会を伺っている以上は戦争準備をするしかない。相手が怖がる程度の抑止力を誇示することが必要である。 戦争行きたくない という言葉は1.または2.のレベルでの発言である それをわざと3.のレベル "戦争行きたくないという言葉をとらえて若者が自分の国を守らないでどうするとかの話にもなる様子だもう少し細かく考えてみると1.紛争は嫌だ、積極的平和で行こう、普段からの積極的交流2.紛争が起こるのは仕方がない、しかし紛争解決としての戦争は嫌だ... 2015.09.14 未分類
未分類 情報の重要さ "自衛隊を海外派遣するとか、そのときの業務として何が許可されるとかされないとか武器弾薬の輸送はどうかとか、そんな話アメリカはだんだんアフガニスタンの後処理としての復興事業とかに興味を失いまた国内でも戦争をすれば政権の人気が維持できるという時... 2015.09.14 未分類
未分類 “真面目な話、みんな意味を求めすぎてる。 意味なんかないことは世の中いくらでもある” “真面目な話、みんな意味を求めすぎてる。 意味なんかないことは世の中いくらでもある” 2015.09.14 未分類