不安症の形成を考えると まず不安または恐怖というのはラットでも形成できる 赤いランプが点いたら床に電気が流れるという恐怖 次第に赤いランプが恐怖になる 赤いランプだけでドキドキするようになる これは対象が具体的だから恐怖 対象が具体的でない場合は不安 赤いランプが、青でも何でもランプならいいとか、光ならいいとか、刺激が汎化する すると不安に近づく でもラットの場合は、恐怖症も不安症もここまで でも人間の場合には、この「他意識」の不安回路が「自意識」に結合される すると、赤いランプは無限に強く、無

不安症の形成を考えると
まず不安または恐怖というのはラットでも形成できる
赤いランプが点いたら床に電気が流れるという恐怖
次第に赤いランプが恐怖になる
赤いランプだけでドキドキするようになる

これは対象が具体的だから恐怖
対象が具体的でない場合は不安

赤いランプが、青でも何でもランプならいいとか、光ならいいとか、刺激が汎化する
すると不安に近づく

でもラットの場合は、恐怖症も不安症もここまで

でも人間の場合には、この「他意識」の不安回路が「自意識」に結合される

すると、赤いランプは無限に強く、無限に長く、輝くのではないかと恐怖する
そしてその結果として、死んでしまうほどの動悸、冷や汗、震えとか恐怖とかが発生するのではないかと恐怖する

この辺りは現実ではないので妄想症にも属することになる

現実にはありえない想定を自分で作り出し
それに対応する恐怖を想定しておびえる

ーーー
このプロセスを見れば、
まず治療としては、
正味の恐怖に限定することが有効である
このところに認知行動療法を用いる

自分の恐怖を仔細に観察すれば
恐怖の実際のサイズが分かる
そして、それなら耐えられると自信がわく

マインドフルネスとかメンタライゼーションとか、メタ化とか、そんな話につながる