日本の保守改憲派は、平和憲法をGHQから押し付けられた「まがいもの」とみなし、「自主憲法」の必要性を声高に叫ぶ。だが一方で、 日本国憲法を「押し付けた」はずのアメリカには従属し続けるという倒錯的な外交姿勢 極右は憲法の悪口を言い、「だから」改憲が必要だと語る。今回も、安倍総理の説明によって、改めて、自衛隊が違憲であることを思い出させられて、新鮮な気持ちである。 法秩序を単線的なものとみる必要はないと思う。 広く言えば、国連憲章とか、いろいろな国際条約などがあり、 日本国憲法があり、国内で蓄積された判決

日本の保守改憲派は、平和憲法をGHQから押し付けられた「まがいもの」とみなし、「自主憲法」の必要性を声高に叫ぶ。だが一方で、
日本国憲法を「押し付けた」はずのアメリカには従属し続けるという倒錯的な外交姿勢
極右は憲法の悪口を言い、「だから」改憲が必要だと語る。今回も、安倍総理の説明によって、改めて、自衛隊が違憲であることを思い出させられて、新鮮な気持ちである。
法秩序を単線的なものとみる必要はないと思う。
広く言えば、国連憲章とか、いろいろな国際条約などがあり、
日本国憲法があり、国内で蓄積された判決があり、法律学者の論文があり、たくさんの法律と通達と条例と慣習があり、
そうした数多くの「法律的なもの」の一つとして日本国憲法がある
たしかに未来志向的であり、際立って美しい理念を掲げており、現状の、極右よりの日本社会から見れば、浮いた存在ではある。
しかし、自衛隊は、かつて、違憲合法と言われたように、数ある法律の中で、日本国憲法に照らせば意見であり、しかし、国連憲章、数多くの国際条約、国内法、国民の法律感情、国際的法律感情、習慣、判例など、おおくの側面から見れば、合法であるということになる。
遠く未来を展望すれば、当然日本国憲法の方向になるはずで、遠く未来を展望する場合には自衛隊は法律違反の存在であるといって間違いない。
しかし近い現実に即して言うなら、米国から兵器を大量に購入しなければならないし、米国の軍隊の補完部隊とならなければならないし(それは韓国と同様)、国内政治として、政権の支持率を維持する仕掛けでもあるのだろうし、そのような意味では現実的なのである。
無矛盾の数学的体系を公理から始めるという話ではないのだから、こんな理解でよいと思う。そもそもウィトゲンシュタインの理論とかもあるわけだが。