思考障害

思考障害
しこうしょうがい
神経症(ノイローゼ)やとくに精神病で認められる思考の異常にはさまざまなタイプがあり、これらはまとめて思考障害と総称される。一般に、思考が一貫した筋道をたどっているかどうかという思考過程、思考が自律的に営まれているかどうかという思考体験、思考が了解できる内容を生み出しているかどうかという思考内容、の三つについてそれぞれの異常が問題になる。この3種の異常は相互に深く関連しあっていて、一つだけ切り離して考えるのはむずかしい。まず第一の思考過程の異常としては、考えが次々に浮かんでは本来の筋道からそれていってしまう観念奔逸(ほんいつ)がそう(躁)病に、逆に考えが渋滞してなかなか先へ進まない思考制止がうつ(鬱)病に、枝葉末節にこだわって考えが回りくどくなる迂遠(うえん)思考がてんかんに、思考の進行が途中で突然停止してしまう思考途絶や、思考の筋道に統一とまとまりがなくなる滅裂思考が統合失調症(精神分裂病)に、そして意識混濁のために思考が支離滅裂になってしまう散乱思考が症状精神病に、それぞれ現れる。第二の思考体験の異常としては、自分の考えが他人によって干渉され操作される作為思考(させられ思考)が統合失調症に、その内容を無意味で不合理と知りながらこれを自分の考えから追い払うことができない強迫思考が強迫神経症やうつ病、統合失調症などに現れる。第三の思考内容の異常は、とりもなおさず妄想で、その典型はなかんずく統合失調症にみいだせるが、そのほか、パラノイア(妄想症)やうつ病など、広い範囲に現れうる。[宮本忠雄]
ーーー
自生思考
強迫観念
させられ思考
思考奪取
妄想
自動思考
・形式の異常、内容の異常
・誰の思考か 自分、他人、神など
・考えているのは誰か
・状況に依存するか、きっかけはあるか、
・内容として、了解可能か、状況全体を考えれば了解可能か
・自己親和性はどうか 自分でも馬鹿馬鹿しいと思うか、内容は正しいと信じるか
・自分の考えが自動的に浮かび、その内容はバカバカしいと思うが、思うことはやめられない
・他人の考えが心に浮かぶ、話しかけられる。妄想と幻聴の微妙な関係。他人の声が聞こえるという妄想と幻聴は感覚性の強弱なのか。
・他人の考えが強制的に浮かぶ。
・他人の声が強制的に耳に聞こえる。
・他人に考えさせられてしまう。
・自動思考は最近になって認知行動療法で言われている別の考え方のもの
ーーーー
・思考内容を自分が考えたものと考えるか、他人が考えたものと考えるか、なぜその違いが生じるか、
そのあたりは自我障害の議論になり伝統的にいろいろと言われている
私としては、思考内容が他者のものであるとか、声が他者のものであるとか、感じる現象は、
脳内の処理の「時間遅延」(面倒なので他の場所で説明)と考えている。
自己に所属するか他者に所属するかは連続的につながっていて、
自生思考などは中間に位置するだろう