2020-01

未分類

“色んなネットデマを見てると「言い切る」という行為が及ぼす影響の強さを感じる。嘘を嘘と見抜けない人は、言い切りに弱い。断言された瞬間、「ほぅ、こんな自信たっぷりなんだからそうなんだろう」と思うのか、思考停止し、そのまま押し切られてる。事実よりも、勢いやムードが重視されてる”

“色んなネットデマを見てると「言い切る」という行為が及ぼす影響の強さを感じる。嘘を嘘と見抜けない人は、言い切りに弱い。断言された瞬間、「ほぅ、こんな自信たっぷりなんだからそうなんだろう」と思うのか、思考停止し、そのまま押し切られてる。事実よ...
未分類

“どうしてみんな大変なんだからあなたも我慢するべきという発想になるんだろう。みんな大変なんだからみんなでもっとよくしようという発想にはならないのだろうか。”

“どうしてみんな大変なんだからあなたも我慢するべきという発想になるんだろう。みんな大変なんだからみんなでもっとよくしようという発想にはならないのだろうか。”
未分類

スウェーデンの白人が涙を流して私たちの未来を奪うのかと叫びながら、途上国の人民の未来を奪っていく構図

スウェーデンの白人が涙を流して私たちの未来を奪うのかと叫びながら、途上国の人民の未来を奪っていく構図
未分類

“「昔はよかった」=「あの頃まではついていけてた」”

“「昔はよかった」=「あの頃まではついていけてた」”
未分類

一日六時間、週五日以上働くべきではないと考えています。本当の生活が始まるのは、その後なのです。

一日六時間、週五日以上働くべきではないと考えています。本当の生活が始まるのは、その後なのです。
未分類

結婚するなら極力「勝手に幸せでいてくれる人」を選ぶことをおすすめする。

結婚するなら極力「勝手に幸せでいてくれる人」を選ぶことをおすすめする。
未分類

“ぼくがフィンランドの大使館に赴任した当時に先輩や上司によく言われたことというのが、「わかり合おうなんて思っちゃいけない」ということです。これはベテランの外交官ほど言うんですけど、極端な人になってくると、「人間であるということ以外に共通点はないと思うくらいのつもりでしゃべらないといけない」と。”

“ぼくがフィンランドの大使館に赴任した当時に先輩や上司によく言われたことというのが、「わかり合おうなんて思っちゃいけない」ということです。これはベテランの外交官ほど言うんですけど、極端な人になってくると、「人間であるということ以外に共通点は...
未分類

“成長するのは「自分はまちがっているかもしれない」と思う人です。”

“成長するのは「自分はまちがっているかもしれない」と思う人です。”
未分類

韓国ドラマ「錐」 労働組合関係の話。

韓国ドラマ「錐」労働組合関係の話。
未分類

“生きていく上で、僕は3つのキーワードをいつも大事にしています。 それは「まあいいか、それがどうした、人それぞれ」です。 この3つの言葉を思い描いていれば、たいていのことはやり過ごすことができます。”

“生きていく上で、僕は3つのキーワードをいつも大事にしています。それは「まあいいか、それがどうした、人それぞれ」です。この3つの言葉を思い描いていれば、たいていのことはやり過ごすことができます。”