” 官房長官や官房副長官が会見する様子をテレビで報道するとき 国旗にお辞儀する様子を必ず映し出す この人達は国旗には頭を下げるが国民を踏みつける 何重にも気持ちが悪い “

“ 官房長官や官房副長官が会見する様子をテレビで報道するとき 国旗にお辞儀する様子を必ず映し出す この人達は国旗には頭を下げるが国民を踏みつける 何重にも気持ちが悪い “


” 消費税導入に伴い政府はキャッシュレス決済を進めようとしている 消費者が中小の小売店や飲食店などでクレジットカードなどを使って決済すると、国の支援で通常のポイントに上乗せされる、というのだが、どうだろうか。 国がポイントを国民に与えるなどと説明されるが、もともとは税金なのだし、 キャッシュレス決済の際に、中小小売店がカード業者に3-4%を支払う これは費用が大きすぎるのではないか 追加の税金のようなものだ 現金で決済すればただである この手数料を引き下げるとの話も出ているがどうなるか 現金支払いの

“ 消費税導入に伴い政府はキャッシュレス決済を進めようとしている 消費者が中小の小売店や飲食店などでクレジットカードなどを使って決済すると、国の支援で通常のポイントに上乗せされる、というのだが、どうだろうか。 … Read more ” 消費税導入に伴い政府はキャッシュレス決済を進めようとしている 消費者が中小の小売店や飲食店などでクレジットカードなどを使って決済すると、国の支援で通常のポイントに上乗せされる、というのだが、どうだろうか。 国がポイントを国民に与えるなどと説明されるが、もともとは税金なのだし、 キャッシュレス決済の際に、中小小売店がカード業者に3-4%を支払う これは費用が大きすぎるのではないか 追加の税金のようなものだ 現金で決済すればただである この手数料を引き下げるとの話も出ているがどうなるか 現金支払いの


” カレーを食べていて思ったのですが 各メーカーが提供しているカレーの本来の味はどういうものか もう一度確かめたほうがいいのではないだろうか カレーの箱に書いてある作り方のとおりに作ってみて、 時間が経ってどう変化するか、冷凍するとどう変化するかなどを 一度確認してみたい “

“ カレーを食べていて思ったのですが 各メーカーが提供しているカレーの本来の味はどういうものか もう一度確かめたほうがいいのではないだろうか カレーの箱に書いてある作り方のとおりに作ってみて、 時間が経ってど … Read more ” カレーを食べていて思ったのですが 各メーカーが提供しているカレーの本来の味はどういうものか もう一度確かめたほうがいいのではないだろうか カレーの箱に書いてある作り方のとおりに作ってみて、 時間が経ってどう変化するか、冷凍するとどう変化するかなどを 一度確認してみたい “


“戦争中は実はそんなに暗くなかったのです。国や政府の言うままに感化されて頭がイカれていたから、出征する人に「行ってらっしゃい」なんて万歳して、負けているのに「勝った勝った」って提灯行列したりして、にぎやかだったの。家族が戦争に取られて悲しくて泣いたなんて伝わっていますけど、私が知るかぎり、そんな人は見たことがない。誇らしげな顔をしていましたよ。むしろ家族に男の子がいなくて誰も戦争に行かない家の人が、肩身の狭い思いをしていた。だから今、みんなが思っているのとはちょっと違うのね。”

“戦争中は実はそんなに暗くなかったのです。国や政府の言うままに感化されて頭がイカれていたから、出征する人に「行ってらっしゃい」なんて万歳して、負けているのに「勝った勝った」って提灯行列したりして、にぎやかだったの。家族が … Read more “戦争中は実はそんなに暗くなかったのです。国や政府の言うままに感化されて頭がイカれていたから、出征する人に「行ってらっしゃい」なんて万歳して、負けているのに「勝った勝った」って提灯行列したりして、にぎやかだったの。家族が戦争に取られて悲しくて泣いたなんて伝わっていますけど、私が知るかぎり、そんな人は見たことがない。誇らしげな顔をしていましたよ。むしろ家族に男の子がいなくて誰も戦争に行かない家の人が、肩身の狭い思いをしていた。だから今、みんなが思っているのとはちょっと違うのね。”


“人間は他人からは無条件かつ無限な愛情表現や信頼を与えられたいと願うのに、自分が他人に与える愛情や信頼は条件付きであって有限であるものだ。これは人間の心の本質であって、おそらくは本能的なものだから容易には変えられない。”

“人間は他人からは無条件かつ無限な愛情表現や信頼を与えられたいと願うのに、自分が他人に与える愛情や信頼は条件付きであって有限であるものだ。これは人間の心の本質であって、おそらくは本能的なものだから容易には変えられない。”


“土曜日のデザイン思考のワークショップで、また1つ気づきがありました。 それは「早く多く間違えると、進展は早い」ということです。 「・・・」 ようするに、まとめると、こうなります。 * 手が早い:間違えなど気にせずやってみる * 早く間違える:間違いを他人に指摘してもらえる * 早く気づく:何が間違いかを教えてもらえるのは自分が考えたあとでのことだから間違った理由がピンとくる * 早く2度目、3度目のチャレンジができる:早く間違えれば同じ時間内でもチャレンジできる回数が増える * 何度も間違えられる:チャ

“土曜日のデザイン思考のワークショップで、また1つ気づきがありました。 それは「早く多く間違えると、進展は早い」ということです。 「・・・」 ようするに、まとめると、こうなります。 * 手が早い:間違えなど気にせずやって … Read more “土曜日のデザイン思考のワークショップで、また1つ気づきがありました。 それは「早く多く間違えると、進展は早い」ということです。 「・・・」 ようするに、まとめると、こうなります。 * 手が早い:間違えなど気にせずやってみる * 早く間違える:間違いを他人に指摘してもらえる * 早く気づく:何が間違いかを教えてもらえるのは自分が考えたあとでのことだから間違った理由がピンとくる * 早く2度目、3度目のチャレンジができる:早く間違えれば同じ時間内でもチャレンジできる回数が増える * 何度も間違えられる:チャ


“オーウェルの『1984年』のパロディであるアップルコンピュータのテレビCMで印象的に描かれたように、パソコンは集中管理に対抗する武器であり、企業メインフレームとその有力な生産者であるIBMのビッグブラザー的支配権を破壊する手段であった。 オフィス労働者は、自前で購入したPCをオフィスに持ち込み、自分の机に設置するようになった。PCによって力を得た従業員たちは、企業システムを迂回して、自分たちが使用しているデータとプログラムの支配権を獲得した。 PCの利用者たちは自由を勝ち取ったが、その過程で、彼らの仕事

“オーウェルの『1984年』のパロディであるアップルコンピュータのテレビCMで印象的に描かれたように、パソコンは集中管理に対抗する武器であり、企業メインフレームとその有力な生産者であるIBMのビッグブラザー的支配権を破壊 … Read more “オーウェルの『1984年』のパロディであるアップルコンピュータのテレビCMで印象的に描かれたように、パソコンは集中管理に対抗する武器であり、企業メインフレームとその有力な生産者であるIBMのビッグブラザー的支配権を破壊する手段であった。 オフィス労働者は、自前で購入したPCをオフィスに持ち込み、自分の机に設置するようになった。PCによって力を得た従業員たちは、企業システムを迂回して、自分たちが使用しているデータとプログラムの支配権を獲得した。 PCの利用者たちは自由を勝ち取ったが、その過程で、彼らの仕事


“30代後半の上司が軽い脳梗塞で倒れました。血液は何の問題なく、問題があったのは肩こり。凝り固まった肩を指圧で自分でほぐし過ぎた結果首の血管を傷つけていたそうです。自分でやる人、整体に通いすぎた人で中には亡くなる方が世の中一定数いるそうです。たかが肩こり、されど肩こり。”

“30代後半の上司が軽い脳梗塞で倒れました。血液は何の問題なく、問題があったのは肩こり。凝り固まった肩を指圧で自分でほぐし過ぎた結果首の血管を傷つけていたそうです。自分でやる人、整体に通いすぎた人で中には亡くなる方が世の … Read more “30代後半の上司が軽い脳梗塞で倒れました。血液は何の問題なく、問題があったのは肩こり。凝り固まった肩を指圧で自分でほぐし過ぎた結果首の血管を傷つけていたそうです。自分でやる人、整体に通いすぎた人で中には亡くなる方が世の中一定数いるそうです。たかが肩こり、されど肩こり。”