共感の功罪

共感は社会生活を送ったり,親密な人間関係を築くうえで重要だ。また,共感の1つ「同情」は他者の苦しみを和らげようと手を差し伸べる動機となっている。だが,共感には負の側面がある。共感は親族や友人など親しい人に偏り,よそ者には … Read more 共感の功罪


孤独

人はなぜ孤独を感じるのだろうか。愛する妻や夫を失ったとき,人にうまく気持ちが伝わらなかったときに孤独を感じるのは当然だ。だが中にはそうした原因が何もないのに,いつも強い孤独感に苦しんでいる人もいる。彼らの孤独感は,自身や … Read more 孤独


脳を裏切る立体

 目でものを見るとはどういうことか。外の世界は網膜の上に2次元の画像として映る。その画像情報が脳に送られて処理された結果,私たちは目の前の奥行きのある立体世界を理解できる。しかし,2次元の画像に対応する立体は,一意には定 … Read more 脳を裏切る立体


神経伝達の常識を覆すニューロン表面波伝播説

脳細胞は電気信号の形で情報を伝えているというのが定説だが,それは誤りかもしれない。ニューロンの信号は細胞膜表面を伝わる機械的な波であるとする見方を支持する結果が集まり始めた。電気パルスモデルに反する事例報告は半世紀近く前 … Read more 神経伝達の常識を覆すニューロン表面波伝播説


むかわ竜

大型の脊椎動物1個体の全身がわかる骨格というのは,なかなか見つかるものではない。それだけに,昨年公開された恐竜「むかわ竜」の全身骨格は,人々の度肝を抜いた。恐竜が繁栄を極めた白亜紀末の恐竜としても,また植物食恐竜としても … Read more むかわ竜


知育玩具

いわゆる知育玩具には,乳幼児の読字や学習,算数,歩行の開始時期を早めると宣伝しているものが多いが,科学的な裏づけはほとんどない。赤ちゃんが早い時期に進歩を見せても,それが長期的な強みにつながることを示した研究はない。ペー … Read more 知育玩具