2018-10

未分類

外来医療需要のピーク2025年、入院医療需要のピーク2030年(諸説あり)

"外来医療需要のピークは2025年、入院医療需要のピークは2030年と言われています(諸説あります)そのピーク時2030年の医療需要は現行の1.1倍そこからは減少するそのころには財政状況からもアメリカの圧力からも国民皆保険は修正されているだ...
未分類

規制緩和→大資本算入→独占・寡占→うっかりフランチャイズ契約→アリジゴク

"日本ではフランチャイズ商売は有名なところでセブンイレブンなどコンビニ、またたとえばゴーゴーカレーなどの食事系なかなかきつい商売と言われているがみんな頑張っている本部は大儲けアメリカでは規制緩和→大資本算入→独占・寡占→うっかりフランチャイ...
未分類

安全とプライバシー

"社会の安全のためにプライバシーを差し出すたとえばテロ予防のために通信記録を差し出す完全な安全のためにはプライバシーは犠牲になる完全な自由のためには安全は犠牲になるその妥協点をどのように合理的に決定できるかまたプライバシー情報をどれだけ集め...
未分類

“「嫌なことを一生懸命我慢すること」が「頑張る」ことだと長らく思い込んでいたけれども、「頑張る」とは「最良の結果に向けて尽力すること」であって、我慢とは別物であると気づけて良かった。”

“「嫌なことを一生懸命我慢すること」が「頑張る」ことだと長らく思い込んでいたけれども、「頑張る」とは「最良の結果に向けて尽力すること」であって、我慢とは別物であると気づけて良かった。”
未分類

サイコ・モーター・リターデーション(精神運動抑制)Vitale Traurigkeit 生気的悲哀

先日、精神運動抑制という懐かしい言葉が出たので感想を書くまず調べてみると精神運動抑制は,抑うつ気分や意欲の低下などとともに,うつ病の主症状の1つである.思考や決断力などの精神活動が停滞し,会話の減少,思考過程の遅延や緩慢な動作となって現れる...
未分類

高額医療費問題

"高額医療費問題は誰が考えても頭が痛いだろう有効率とか救命率とか数字に還元して考えると人でなしとなりしかし手広く給付すると財政は困難、給付の実際を決めるのは医師となれば色々な医師がいて、大変に困るということになるのだろう一方で、民間医療保険...
未分類

教科書検定と沖縄戦

"教科書検定と沖縄戦沖縄戦で人々の自決には軍部は関与していなかったと教科書検定で問題になり裁判にもなったがたいして実りはなく軍部の命令で沖縄の人々が犠牲になったと書くことは一部の人々の強烈な怒りを誘発してしまうというので事なかれ主義の人々は...
未分類

教育勅語にもいい部分があるからと弁明する人たち

"教育勅語にもいい部分があるからと弁明する人たちどこがいい部分でどこが良くない部分なのかそれを示すことなく語っているのは誠実がない旧約聖書にも新約聖書にもコーランにもいいところもたくさんあるしかし一方で原理主義者たちもたくさんいるもちろん、...
未分類

生まれかわったら

生まれかわったら何の苦労も知らないぼんぼんになりたいです
未分類

子供の頃から貧乏性で、折り紙の金銀とか使わないでとっとくタチだったんだけど、結婚前に今の旦那から「人生最後の日に使わなあかんもんがいっぱいやなあ」って言われて目が覚めた。それからはなんでも惜しまずいちばんのお気に入りを使うようにして、そしたらすごく楽しくなった。ほんと感謝してる。

子供の頃から貧乏性で、折り紙の金銀とか使わないでとっとくタチだったんだけど、結婚前に今の旦那から「人生最後の日に使わなあかんもんがいっぱいやなあ」って言われて目が覚めた。それからはなんでも惜しまずいちばんのお気に入りを使うようにして、そした...