未分類 桜の花や沈丁花の香りよりも 命そのもののような生々しい緑の香り "桜が咲いて春めいてうとうとしている風呂上がりに寝具の肌触りが心地よい遠い日のゴールデンウィークのけだるさを思い出していた幸福はあるのだけれどそれ以上の爆発的な幸せはもうないのだと若い日に諦めたような気がするぬるぬるとしてあの緑の香り桜の花... 2018.03.26 未分類
未分類 自分の言動がどんなに他人を傷つけたか よく考えてみなさいなどというが 結局は分かるはずはない "自分の言動がどんなに他人を傷つけたかよく考えてみなさいなどというが結局は分かるはずはない考えたところで浮かんでくるのは自分に都合のいい言い訳だけだろう他人などどうせ私の立場も心も実際には知らないのだと思うだけだ悲しいことだがそのくらい自己... 2018.03.26 未分類
未分類 貿易戦争を望まないがおそれもしない。 お返しをしなければ失礼にあたる。 われわれは最後までつきあう トランプの貿易制裁に対して中国外務省の華春瑩報道官「貿易戦争を望まないがおそれもしない。お返しをしなければ失礼にあたる。われわれは最後までつきあう」」ーーーーこの「お返しをしなければ失礼にあたる」の中国語の原文を見てみると、“来而不往非礼也... 2018.03.26 未分類
未分類 森友学園の塚本幼稚園の園児たちが唱和する教育勅語を聴き、昭恵氏は感涙にむせんだ。 という有名な場面が何度も放送されている。 この部分を使うというのは 教育勅語教育のプラスの宣伝になるということなんだろうね。 "森友学園の塚本幼稚園の園児たちが唱和する教育勅語を聴き、昭恵氏は感涙にむせんだ。という有名な場面が何度も放送されている。この部分を使うというのは教育勅語教育のプラスの宣伝になるということなんだろうね。" 2018.03.25 未分類
未分類 民主主義がいいか、独裁がいいか "民主主義がいいか、独裁がいいか、戦争でもいいし、経済戦争でもいいので、実際に競争させて、決めようと考えたとして、多分、独裁のほうが効率が良くて、軍事戦争でも経済戦争でも勝ちそうである(短期的には)しかし多分、集団構成者の最大多数の最大幸福... 2018.03.24 未分類
未分類 水平分業 "アップルの水平分業モデル商品のコンセプト、企画商品の販売、CMこの入口と出口はアップルで行う部品製造、買い付け、組み立てなどは水平分業で、日本、台湾、中国などで行う利益率の高い二つの分野をアップルは独占し、利益率の低い部分を水平分業でアウ... 2018.03.24 未分類
未分類 隣の悪の国家 "隣の悪の国家が軍事増強し核武装して攻めてくるかもしれないだから軍隊も核武装も空母も必要だ、という同様に隣の悪の国は独裁長期政権だ、我が国が民主主義で何も決められず、政権交代でイチから出直しになると隣の国に負けてしまう、ということができる国... 2018.03.24 未分類