2018-03

未分類

忠義の本質はマゾヒズムではないだろうか

"また久しぶりに軍国主義幼稚園の園児たちによる安倍夫人に対する教育勅語的挨拶などを見た人間とは、隷属を命じて喜ぶものなのだと思いまた人間とは、隷属を命じられて喜ぶものなのだと思うただそれだけだ""忠義の本質はマゾヒズムではないだろうか"
未分類

一貫性の欠如、異様な易変性

"朝日新聞は、ただ「書き換え」があったと書いただけだったのに、財務省が自ら真正文書を明らかにし、公文書偽造を認めた。しかも、その内容はとんでもないものだった。職員も一人死んだ。朝日にはまだ弾がある。官僚のタレコミで弾が追加されて行く。しばら...
未分類

年老いて可能性がなくなって思うのだが 若い頃は可能性を信じて元気でいられたのだ

"年老いて可能性がなくなって思うのだが若い頃は可能性を信じて元気でいられたのだ"
未分類

夜、なかなか寝つけなくても、横になって目をつぶってさえいればちゃんと回復できること。

夜、なかなか寝つけなくても、横になって目をつぶってさえいればちゃんと回復できること。
未分類

“だいたい仕事にスピードを求める人は、 たいがいコストもけちっている人が多い。 当たり前の話だけど、同じ距離を走るのでも、 鈍行列車と新幹線では特急料金が違うわけだ。 早くやった人にはその分、特急料金を支払うべきだ

“だいたい仕事にスピードを求める人は、たいがいコストもけちっている人が多い。当たり前の話だけど、同じ距離を走るのでも、鈍行列車と新幹線では特急料金が違うわけだ。早くやった人にはその分、特急料金を支払うべきだ
未分類

“宮本:きつく言うことはありますが、感情にまかせて怒鳴ったり怒ったりはしません。そもそも、それでは通用しないんですよ。米国のブロードウェイでもロンドンのウエスト・エンドでもそうですけれど、感情的になってしまうと、みるみるうちに役者やスタッフが完全に距離を取りはじめるんです。「ああ、かわいそうな演出家だな。自分をコントロールできないんだ」「未熟な舞台演出だな」と言われる。芝居が成り立たない。それに、そんなことをしたら「あいつはコミュニケーションをうまく取れない演出家らしい」という噂がブロードウェイ中を駆け巡

“宮本:きつく言うことはありますが、感情にまかせて怒鳴ったり怒ったりはしません。そもそも、それでは通用しないんですよ。米国のブロードウェイでもロンドンのウエスト・エンドでもそうですけれど、感情的になってしまうと、みるみるうちに役者やスタッフ...
未分類

現代に生きる我々の人生は 経済的な側面を抜きにすれば いくらでも人生にタイムをかけて休憩をとることができる 場合によっては残りの人生全部タイムでも構わない

"現代に生きる我々の人生は経済的な側面を抜きにすればいくらでも人生にタイムをかけて休憩をとることができる場合によっては残りの人生全部タイムでも構わない"
未分類

“睡眠の周期を変える方法は、次の起床予定時刻までの12~16時間は食べるのをやめることだそうです。 次に食事をした時に、それが新しい一日のスタートとして体内時計がリセットされ、睡眠の周期をスムーズに変えることができます。”

“睡眠の周期を変える方法は、次の起床予定時刻までの12~16時間は食べるのをやめることだそうです。次に食事をした時に、それが新しい一日のスタートとして体内時計がリセットされ、睡眠の周期をスムーズに変えることができます。”
未分類

“優しい人は損をする けれど、それを損と思わないから優しいんだ”

“優しい人は損をする けれど、それを損と思わないから優しいんだ”
未分類

“体罰っていうと、罰でやってるもんだと思ってる連中はあますぎるよな、「俺がいまなんかイライラする」ってだけで殴ってた教師なんて、田舎や下町の公立中学になんかいくらでも昔はおったし、たぶん今もいるで。

“体罰っていうと、罰でやってるもんだと思ってる連中はあますぎるよな、「俺がいまなんかイライラする」ってだけで殴ってた教師なんて、田舎や下町の公立中学になんかいくらでも昔はおったし、たぶん今もいるで。