未分類 松任谷由実 Destiny "偶然出会った「私を振った男」を「後悔させたかったのに」「たまたま」安いサンダルだったから「出来なかった。」だから「悔しい」じゃないかと。グレードアップした自分が元カレと寄りを戻したいわけでは決してない。松任谷由実 Destiny「安いサン... 2017.11.07 未分類
未分類 現実的で論理的なのがミステリー “『pen』がブレードランナーきっかけでSFを特集してて、その中で書評家の大森望氏がSFの定義を解説してるんだけど、「現実的で論理的なのがミステリー、非現実的で論理的なのがSF、現実的で非論理的なのがホラー、非現実的で非論理的なのがファンタ... 2017.11.06 未分類
未分類 シュメール文明 “ただ言えることは、シュメール文明は、紀元前3800千年ほど前に、奇跡と思える暦、高度な数学、複雑な社会機構や合金技術を持った状態でいきなり歴史に登場して来たということだ。” 2017.11.06 未分類
未分類 トイレのメーカーに興味があって “受付バイトの音楽教室で。15分も早く来て「退屈だ!」と騒ぐ小4男子に「好きなもんの話でもしてよ」と言ったら急にきりっとして「僕トイレのメーカーに興味があって。TOTOもINAXもいい線いってますけど今はPanasonicの機能がすごいです... 2017.11.06 未分類
未分類 どんないやな目に遭わされようとも、嘆かず平常心を保つ “もし君が敵からいやな目に遭わされて、鬱になったり落ちこんだりするのなら、それを見た敵は、「わーい、ざまーみろ」と笑って喜ぶだろう。 ゆえに「真の損得」を知る人は、どんないやな目に遭わされようとも、嘆かず平常心を保つ。前と変わらず穏やかなま... 2017.11.06 未分類
未分類 バランスを崩す “人間はバランスを崩すことを本能レベルで避けたがる。生命の危機を感じるからだ。甲野先生は「世を儚んで、これから自殺しようとする人も転びそうになれば、思わず倒れまいとしてバランスを取る」といったたとえ話をよくされた。” 2017.11.06 未分類
未分類 怒りたかっただけなのかもしれない “以前、青春時代はすべて学生運動に捧げた、と言うひとに、なにに怒っていたのですかって聞いたのだけど、そのときそのひとは「怒りたかっただけなのかもしれない」と言っていた。「だけど怒りたかっただけかもしれないと言うわけにはいかない」と言っていた... 2017.11.06 未分類
未分類 「やる気をなくす」という決断を自分でしただけだ “「やる気がなくなった」のではない。 「やる気をなくす」という決断を自分でしただけだ。 「変われない」のではない。 「変わらない」という決断を自分でしているだけだ。” 2017.11.06 未分類