未分類 本人に聞けばいいことじゃないか “その、二つの選択肢の間で悩むっていうのは、具体的にはどんなこと?たとえば、ドイツ人って、一般的に言い方がキツいっていうか、思ったことをストレートに言うでしょ。日本人はそうじゃないよね。日本人は常に相手の気持ちを想像しながら話す。相手を傷つ... 2017.10.19 未分類
未分類 目標は、後で具体的に検証可能なものにしろ “中学の頃、担任の先生が言ってた「目標は、後で具体的に検証可能なものにしろ『勉強を頑張る』とか『友達大事に』では、後で達成したかどうかわからず、反省も出来ない。曖昧な目標で良いのは小学生まで」という言葉ありがたく思い返しながら、昨今の政治や... 2017.10.19 未分類
未分類 科学論文があるか否かで判断する “男友達に子供が生まれたので「母乳信仰とか布オムツ信仰とか手料理信仰とかには間違ってもなるなよ」と釘を刺したら「我が家はゲームで言うところの効率厨だから問題ない。科学論文があるか否かで判断する」という頼もしい答えが返ってきた めでたい” 2017.10.19 未分類
未分類 ドイツ 貧富の格差 平均所得はEUトップなのに中央値がギリシャよりも低い “ドイツは何故財政赤字がなく好景気なのに出生率は日本並みに低いか。それは貧富の格差がすさまじいから(平均所得はEUトップなのに中央値がギリシャよりも低い)他ならない。つまりいくらGDPが上がり失業率が下がっても労働環境と低賃金さえ解決しなけ... 2017.10.19 未分類
未分類 平和の価値 “私は今、何が怖いかと言われれば、やっぱり戦争が怖い。平和が続いている今の状況に、一番価値があると思っている。 僕ら以上の世代の人は、平和の価値を一番理解しているんじゃないでしょうか。逆に言うと、80歳以上の人がいなくなったら、日本は相当危... 2017.10.19 未分類
未分類 「30過ぎたら一年マジはやい」 “おっさんが口うるさく「30過ぎたら一年マジはやい」って言うのはドヤアピールではなく同じように言われて来てバカにしてたのが今になって「マジだった!伝えないと!」ってなってるだけだから許して” 2017.10.19 未分類
未分類 成功体験は視野を狭めます “成功体験は視野を狭めます。私の知っている人で十代から社会活動を始めてそれなりに成功をおさめたので、まだ三十代前半なのに、老害ぶりを発揮している人がいます。” 2017.10.19 未分類
未分類 鎌倉の、中世から近世にかけての境界 “僕は鎌倉が好きで、ここ数年折りにふれて鎌倉を歩いて来ました。その鎌倉の、中世から近世にかけての境界に目を凝らしてみると、非常に面白いんですね。ちょっとそれをお話してみます。 鎌倉の北の方の出入口に、化粧(けわい)坂という坂があります。歩い... 2017.10.19 未分類
未分類 悲しみなんて、病気にすぎない。だから、病気を我慢するように我慢したらいいのだ。 “悲しみなんて、病気にすぎない。だから、病気を我慢するように我慢したらいいのだ。そんなに、なぜ病気になったのかとか、あれこれ考えないで。(アラン『幸福論』)” 2017.10.19 未分類