未分類 情報を操作している側が敵 今の40代以上の人だったら、“官僚憎し”とか、“オカミ憎し”というところがあるんだと思うんですけど、そうじゃなくて、情報を操作している側が敵、という意識があります。多感な時期が、ちょうど世の中にネットが広がっていった時期で、知らなかったこと... 2017.09.29 未分類
未分類 常識を甘く見てはいかん “常識を甘く見てはいかんのだよね。それはもう気の遠くなるような摺り合わせを経てやっと辿り着いたとりあえずの合意なんだから。常識を振りかざす者は愚かだが、常識をないがしろにする者はもっと愚かだ。” 2017.09.29 未分類
未分類 自分から離れる勇気を持て “恋人でも友達でもそうだが君を大切に扱わない人に君の大切な時間や感情を使ったらダメ。大切にされてないと感じたら即座に距離を置け。それが原因で絶交しようと別れようと関係ない。君を大切にできない人に君と関わる資格はない。一方通行の人間関係は君を... 2017.09.29 未分類
未分類 保険に関して言えば、確率と経費でできている商品 “感情に訴えてくるセールスをされたら、違うなと思っていいでしょうね。保険に関して言えば、確率と経費でできている商品ですから。”元営業マンが明かす、生命保険業界の“不安の煽り方”と“表に出さない数字” 2017.09.29 未分類
未分類 時が物事を変えるって人はいうけど、実際は自分で変えなくちゃいけないんだ。 /アンディ・ウォーホル “時が物事を変えるって人はいうけど、実際は自分で変えなくちゃいけないんだ。 /アンディ・ウォーホル“They always say time changes things, but you actually have to change t... 2017.09.29 未分類
未分類 次々に燃えひろがる火 “一隅を照らす光のように、一つの火が他の火に呼びかけるように、次々に燃えひろがる火でなくてはならない。燈台が照らしているようなこころもちでは、それは運動ではない。一つの小さな小さな火が、一つの小さな火に燃えうつり、点々として燃えひろがる火で... 2017.09.28 未分類
未分類 “やさしくありなさい。あなたの出会う人々は皆、困難な戦いに挑んでいるのだから。” プラトン “やさしくありなさい。あなたの出会う人々は皆、困難な戦いに挑んでいるのだから。”プラトン 2017.09.28 未分類
未分類 Protect your spirit. そうはいうものの、単純に ネガティブとポジティブで判定できるものでもない状況との兼ね合いだろうし毎日毎日ネガティブな人と会って話をするのは苦痛ではないですかとか聞かれることもあるけれどもネガティブな人が多いわけでもないと思うたぶん人口比例の... 2017.09.28 未分類
未分類 “そうしたら先生が、 「おまえら、うるさいぞ!ふざけてばかりいないで、静かにして15分瞑想しろ!!!」 って突然、怒鳴ったんです。うるさい人は一部だし、僕自身がうるさい訳じゃないので、なぜ今、全員で瞑想ということをするのか?の意味がわからなかったですが、 「目を閉じて!!」 とまた怒鳴るので、目を閉じたら僕の頭の中に球面体が出てきたんです。それを頭の中で切ってみたら、一回切ると断面は、円なのですが、もう一回切ると、断面の形は変わるんです。これはすごい!と思っていると、次に頭の中に、立方体がでてきたので、今 “そうしたら先生が、「おまえら、うるさいぞ!ふざけてばかりいないで、静かにして15分瞑想しろ!!!」って突然、怒鳴ったんです。うるさい人は一部だし、僕自身がうるさい訳じゃないので、なぜ今、全員で瞑想ということをするのか?の意味がわからなかっ... 2017.09.28 未分類