30分が二回あるんだと思う 未分類 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2017.09.18 “心理学の言葉で初頭効果と終末効果と呼ぶのですが、テスト時間内の最初と最後に能率があがるように、あることのはじめと終わりには仕事がはかどるんです。 それを逆手に取ると、たとえば一時間何かをやるとしても、30分が二回あるんだと思うと、はじめと終わりが一回ずつ増えるから、よりはかどる・・・。 脳との心理戦というか、脳をだますことによってアセルチコリンやドーパミンを出させるというのは、誰でもできることなんです。”