2017-07

未分類

“哲学者ニーチェは言った「個人が狂うことはあまりないが集団はだいたい狂っている」。”

“哲学者ニーチェは言った「個人が狂うことはあまりないが集団はだいたい狂っている」。”
未分類

これから話す内容の「タグ」

“病棟の、自分だけのローカルルールなんだけれど、電話をかけるときに、これから話す内容の「タグ」みたいなものを宣言してくれるようにお願いしておくと、案外上手く物事が回る。タグはたとえば、「急変です」「報告だけです」「指示の確認です」「書類を書...
未分類

自由に聞ける音楽を盛り上げていこう

“自由に聞けない音楽は完全無視して自由に聞ける音楽を盛り上げていこう。作者(権利者)が「聞いてほしくない」と言ってるものをわざわざ聞けるようにしろっていうのもおかしいし、そんなことのために法を犯すなんてあほらしい。”
未分類

死んだ彼女の部屋から適当に見繕ってきた文庫本2冊の中に

“騎士団長殺しを書店で並んで買うのは村上春樹的ではないならどう手に入れて読むのがハルキ的なのか、ハルキストの姉に聞いたら「死んだ彼女の部屋から適当に見繕ってきた文庫本2冊の中に騎士団長殺しがあったからなんとなく読むのがハルキ的」って言われて...
未分類

国家戦略特区と独裁権力

国家戦略特区と独裁権力国家戦略特区はもともと官庁の規制から自由に独裁的権力を行使するために作られたもので時の権力者の周辺で商売をする人たちが群がる第二、第三の竹中平蔵が勇ましいことを言って大儲けすることだろうと先輩が言っていたが第二、第三の...
未分類

親が子供に与えてあげる貴重な贈り物は自尊心

親が子供に与えてあげる貴重な贈り物は自尊心
未分類

俳句に収まらないから

“イギリス人に「なんで日本人はスタバだの、ファミマだのなんでも略すんだ」と聞かれたので「俳句に収まらないからだよ」と答えたら、「…その発想はなかった!」とすごく納得してくれた。よかった。”
未分類

鬱っぽいとき

“とりあえず、鬱っぽいときは• 飲みすぎない• 食べすぎない• 無理になにかをしようとしない• 夜ふかしをしない• 無理に眠ろうとしない•「–ねばならない」といわない• 口座の残高を気にしない• 清潔を保つをテーマに行動すればそのうちなくな...
未分類

自分の知らない事はこの世でさして重要でもないと思い込んでしまう視野狭窄

自分の知らない事はこの世でさして重要でもないと思い込んでしまう視野狭窄
未分類

人生の後半は、自分の人生の前半と和解するためにある

“「人生の後半は、自分の人生の前半と和解するためにある」って、いい言葉だな。僕は40を過ぎてから、日々、ひとつずつ、和解している。"