“
日本の男性は急速に幼児化している。
これは動かしがたい事実である。
男子を成熟に導く「通過儀礼」的な人類学的装置が根こそぎ失われたためである。
30年ほど前までは左翼の政治運動というものがあり、これがいわば本邦における最後の大衆規模での「通過儀礼」であったかに思う。
当否は別として、左翼の政治運動はその参加者に「子ども時代の価値観を全否定すること」を要求したからである。
ところが現代では、うっかりすると「小学生時代の価値観」をキープしたまま中高年に達するものさえいる。
日本の男子が血肉化してる「小学生時代の価値観」とは「競争において相対優位に立つことが人生の目的である」というものである。
これまでも繰り返し説いてきたことだが、「同学齢集団のコンペティションでの相対優位」が意味をもつのは、「ルールがあり、レフェリーのいる、アリーナ」においてだけである。
例外的に豊かで安全な社会においては、「競争に勝つ」ことが主要な関心事になることができる。
しかし、人類史のほとんどの時期、人類は「それほど豊かでも安全でもない社会」を生き延びねばならなかった。
そういった状況においては「競争において相対優位をかちとる能力」よりも、「生き残る能力」の方が優先する。
「競争に勝つこと」よりも「生き残る」ことの方がたいせつだということを学び知るのが「成熟」の意味である。
“
“
意識の成熟度を犯罪を手がかりとするというのも
正しいことかどうかわからないが
その方な方法もあるだろうと思う
“
“
幼形成熟が進化の方向だと考えれば
女は
お尻の小さいままでおとなになる
親に依存したままでおとなになり
おとなになってからは女に依存する
自己中心を最大限実現しようとする
仕事は
勤勉を旨とする勤労観を捨て
一攫千金をめざす
子供は当分要らないが
ぎりぎりになったら
仕方なく計画する
子供ができたら男はもう一度子供になる
ある場合には母親になる
父親はどこにもいない
あるいは新しい父親がいる
星一徹は昔話である
“
“
他者視点の獲得が成熟の一つの要点ではないか
その点で自己愛性人格は成熟拒否、幼形成熟である
また「普遍」を獲得することもまた、成熟の一つの要点である。
普遍の典型は論理である。
しかし最近では政府答弁でさえ、論理を軽視して、あるいは無視して、
あるいは意識できず、大人とはいえない状況である。
国旗を背にして、自分に都合のいいことだけを質問する記者団を前にして、
いい気分で、脱論理を展開して、恥ずかしげもない
彼が気にしているのは狭い仲間内での評価だけである
「神」と出会っていないというのも、子供の一つの指標である
神がなければ倫理もない
「あったことはなかったことにできない」というのが、神と出会ったあとの、大人の思考。
「都合のいいように嘘もつき、人の口を塞ぐ」というのが未成熟。
“