2017-03

未分類

豊洲 建設費用の闇

豊洲移転で東京ガスにお金を払いすぎたでしょうという論点は一つ、しかしまた、建設費用の点で、都議会のドンが役員をしていた建設会社が三社のうちの一つのになっていた、というのも問題点であるはず。
未分類

忖度どころではないゴマすりである

忖度 という言葉もすっかり有名になったものだがゴマすり と言った方がいい
未分類

票は確保できるが お金は出せない

票は確保できるがお金は出せない団体があるとすればこういうことになるかもね
未分類

東京都百条委員会 2017-3-20石原慎太郎

東京都百条委員会まったく無駄空振りの山ーーー1.豊洲は青島知事から引き継いだ既定路線だったという→部下と食い違い2.知事は瑕疵担保責任など知らないという→部下と食い違い
未分類

言葉よりその人の行為に宗教はある

言葉よりその人の行為に宗教はある
未分類

「今は今で幸せ かも」「実は恵まれている かも」「かも」をつけてみる

「今は今で幸せ かも」「実は恵まれている かも」「かも」をつけてみる
未分類

世界はぼんやりしてるくらいがちょうどいいのかもしれない

世界はぼんやりしてるくらいがちょうどいいのかもしれない
未分類

豊洲 ベンゼン 環境基準値の100倍 2017-3-19発表

東京都の豊洲市場の安全性を検証している都の専門家会議は19日、市場敷地内の地下水から環境基準の最大100倍の有害物質が検出されたと公表した。2014年から続けた検査の最終回にあたる今年1月公表分で、それまでの8回の検査結果と違い、基準値を超...
未分類

森友65

国有地売却でまた新たな疑惑が持ち上がっている。 森友学園が認可適当と判断されたのは2015年1月で、同年5月には土地の有償貸付契約を結んでいる。だが、不思議なことに森友学園はそれ以前の14年10月21日から25日にかけ、小学校建設予定地のボ...
未分類

森友64 吉本馨・迫田英典

森友事件に関して問題なのは1.なぜ学校として認可されたのか大阪府私学審議会にて、保留だった。しかし認可適当に変更された(2015-1月、臨時総会)。最終的には吉本馨大阪府私学課課長が認可の判子を押さないといけなかった。吉本氏はなぜ認可したの...