2017-01

未分類

「天下り」を組織的にあっせん

文部科学省が同省前局長の早稲田大学への「天下り」を組織的にあっせんした疑いがある問題で、他にも疑わしい事例が30件前後あることがわかった。さらに、同省が内閣府の再就職等監視委員会の調査に対し、あっせんの証拠を隠すような行為をしていたこともわ...
未分類

今日は冷凍庫の中のような寒さ

"寒い東京今朝、曇天で、すでに夕方のような暗さ昨日まで冷蔵庫の中とすれば今日は冷凍庫の中のような寒さ"
未分類

農業社会→工業化社会→情報化社会と進んできたが、次にくるのは「魂を満足させることを求める」社会ではないか。

農業社会→工業化社会→情報化社会と進んできたが、次にくるのは「魂を満足させることを求める」社会ではないか。
未分類

“全国どこを掘っても阿蘇の火山灰が50cm積もってる それが地層の年代特定の基準になってる”

“全国どこを掘っても阿蘇の火山灰が50cm積もってる それが地層の年代特定の基準になってる”
未分類

プロレスではヒールやる人程人格者

プロレスではヒールやる人程人格者その理由が「まともな人間じゃなきゃ、凶器なんて持たせられねぇだろ?」だそうで大変納得してしまった
未分類

ハッピーターン(小麦、卵、乳不使用)

“うちの子が小麦、卵、乳のアレルギーと判明したとき、義理の母は「おいしいお菓子食べられないじゃない」と悲しんでくれたが、私「でも、ハッピーターン(小麦、卵、乳不使用)は食べられるんですよ」と言ったら「なら良かったわ!」と喜んでくれた。ハッピ...
未分類

認知症 生きている目標

“最近物覚えがマジで悪すぎるんだけど、「認知症は老化ではなく、人生や生きている目標がなくなると進む。仕事を退職したり、子供が自立して離れたりすると生きる目的がなくなるから、老人がなりやすいだけ」という話を聞き納得した。”
未分類

「祈る実業家」マザーテレサ

“マザーテレサは「祈る実業家」とも言われた。商魂にたけており、運営資金捻出に活躍した。しかし、自分の懐にはいっさい入れなかった。高級車を寄付されたマザーテレサは、高級車を景品に宝くじを販売した。高級車を販売するよりも、多額の資金を集めた。”
未分類

最初は質を無視して量をこなす

“慣れない仕事や勉強に取り掛かるときに、最初は質を無視して量をこなすことだけ考えた方がいいという理由は、量をこなしていれば、勝手に重要な部分に何度もぶちあたるので、重要なところから自然に身につけることが出来るから。それがわからないうちに細部...
未分類

世の中をそれなりに誠実に生きるためには それなりの費用が必要である

世の中をそれなりに誠実に生きるためにはそれなりの費用が必要である