未分類 西洋では「自分の人生や幸せを自分で責任を持ちコントロールする人」が大人という認識で、日本だと「我慢するのが大人」という文化のコンフリクトがあって困っている 西洋では「自分の人生や幸せを自分で責任を持ちコントロールする人」が大人という認識で、日本だと「我慢するのが大人」という文化のコンフリクトがあって困っている 2016.07.24 未分類
未分類 閉鎖空間に滞在 “歴史実験は2年交替で科学者8名が閉鎖空間に滞在し、100年間継続される予定であったが、実際には最初の2年間で途切れてしまった。第1回は1991年9 月26日から1993年9 月26日まで、その後第2回は1994年に6ヶ月間一時的に行われた... 2016.07.24 未分類
未分類 “「戦争反対、平和」と唱えただけでは平和はやってこない 「病気反対、健康」と祈る事が無意味なのと同じことだ。”星新一 “「戦争反対、平和」と唱えただけでは平和はやってこない 「病気反対、健康」と祈る事が無意味なのと同じことだ。”星新一 2016.07.24 未分類
未分類 ちゃんと本を買って勉強しましょう。有益な情報はタダじゃないんです “今から放射能について勉強しようと思ったら、絶対ネットでやろうと思わない方がいいですよ。3年前と違って、色んな検索ワードがトンデモ系のページに浸食されまくってて、基礎知識無しだと真贋見極めるのが難しいだろうから。ちゃんと本を買って勉強しまし... 2016.07.24 未分類
未分類 お前は漫画が描きたいのではなく、漫画家になりたいだけ “まず、デビューしましょう。デビューしない限り、あなたの煩悶はずっと続きます。食えるか食えないか考えるのは、プロになってからでいいです(アマチュアの段階からそれを考えてると書かなく/描かなくなります)。私は作家としての収入は年に250万程度... 2016.07.24 未分類
未分類 人間、上手くいかないときほど本性がでるんだよね。 上手くいってるときなんて余裕があるから誰でもいい顔ができる。 人間、上手くいかないときほど本性がでるんだよね。 上手くいってるときなんて余裕があるから誰でもいい顔ができる。 2016.07.23 未分類
未分類 戦争へと「踏み越える」際の「引き返し不能点」 戦争へと「踏み越える」際の「引き返し不能点」は政治的よりも心理的に決定されると私は思う。戦争は避けられないという無力感が世を覆うようになることである。この独特の無力感を引き起こすことこそ、戦争を起こしたい勢力がもっとも重視し努力するものであ... 2016.07.23 未分類
未分類 体罰の背景にあるのは母性なんですよ。ルール無き恣意的暴力で包み込もうとする。決してほっといてくれないんですよ。ルールの厳格な適用なら父性的と言えるんですけどね。 体罰の背景にあるのは母性なんですよ。ルール無き恣意的暴力で包み込もうとする。決してほっといてくれないんですよ。ルールの厳格な適用なら父性的と言えるんですけどね。 2016.07.23 未分類
未分類 アメリカにあるモンロー主義 柄谷行人)ぼくが言いたいのは、アメリカにあるモンロー主義の可能性をむしろ見てなきゃいけないということなんですよ。つまりあまりにも戦後のアメリカに慣れすぎて、むしろモンロー主義が基底にあるということを忘れているのではないかと思うんですね。アメ... 2016.07.23 未分類