2016-07

未分類

生き生きしていないのが問題なのだ

たまに思う。問題が何も起きなくて、静かにおさまっているより、多少かき回されてからだが燃えるくらいのほうが、生き生きしていてかえってよろしいのではないかと。問題がないことがよいのではなく、生き生きしていないのが問題なのだ。
未分類

自分の気持ちをごまかしても、何の解決にもなりません

自分の気持ちをごまかしても、何の解決にもなりません。 しっかり、今の心の痛みを受け止めて、自分の中で消化しなければ、 立ち直る事も、前を向いて進む事もできません。 現実から目をそむけないで、自分の気持ちに向き合ってください。
未分類

期待なしに人生を生きること、具体的な結果を必要とせずに生きること、これが自由である。

期待なしに人生を生きること、具体的な結果を必要とせずに生きること、これが自由である。
未分類

自民党は「子供たちを戦場に送るな」と言っている学校や教員を“密告”させ、個別的に“指導”を行う気なのだろう

自民党はこの文面のあとに、《そこで、この度、学校教育における政治的中立性についての実態調査を実施することといたしました。皆さまのご協力をお願いします。》とつづけ、投稿フォームを設置。氏名や性別、連絡先などとともに、《政治的中立を逸脱するよう...
未分類

「爆買いバブル」終了

「爆買いバブル」終了これで商売やっていけるのか?足を運んで驚いた。鳴り物入りでオープンしたはずの免税店フロアに、とにかく人がいない。長らく庶民の憧れだった銀座の百貨店に、いったい何が起こっているのか。■巨大なフロアに客が2組日本一、いや世界...
未分類

自民党草案と中国憲法の奇妙な一致

自民党草案と中国憲法の奇妙な一致体質は一緒なんですね
未分類

世論調査 RDD方式

RDD方式近年は電話によるRDD方式(乱数番号法、Random Digit Dialing)が多く採用されている。コンピュータで乱数計算を基に電話番号を発生させて電話をかけ、応答した相手に質問を行う方式で、従来の固定電話を対象として行われる...
未分類

あなたの人生にとって、大事なことと大事じゃないことの優先順位

“私はね、モチベーションって、たったひとつだと思ってるの。幸せになりたい――。それでいいと思うの。歳をとって、自分が死ぬときに、「ああ、面白かった」と「私の人生悪くなかった」と思えたらいい。 それを前提にしたら、あなたの人生にとって、大事な...
未分類

科学的事実

“科学的事実というのは、直接目に見えないことが多い。見て分かるものがすべてなら 手品師は皆本物の魔術師だ。人間の目や体験は事実を正しく捉えられないからこそ、 様々な測定をして客観的な指標を得ようとする。けれども、その実験が 本当に欲しいもの...
未分類

災害時コンビニ店舗内にある商品は、救援物資ではない

“「次の大災害が起きたときも、コンビニは僕たちを大いに助けてくれる存在だと思う。その力は、東日本大震災から学んだことで、さらに強くなっているんじゃないかな。 しかし、あまり報道されてはいないけれど、東日本大震災の被災地では現実に、多数の強奪...