未分類 私には幻聴が聞こえる という事態と 「私には幻聴が聞こえる」という妄想を私は抱いている という事態とを 原理的に区別できるだろうか 幻聴なども小説、ドラマ、映画などではありうることとして、病気ではないものとして、描かれて、受容されることが多い小説で、不思議な声が聞こえる少女がいたとして、それは病気だから治療してねというのでは物語にならない。一方で、現実世界で、生活の中に... 2016.07.12 未分類
未分類 悪用すれば人類は狂気で自滅だ “「言葉は、物理的に人体に作用するんだ」とおれはつぶやいた。「いい気分にさせたり、不快にさせたり、だ。狂わせることもできる。精神を破壊することもできる。ペンは剣よりも強い。剣は一人しか殺せん。一人ずつだ。が、言葉は、出版し放送しネットワーク... 2016.07.12 未分類
未分類 ぼくたちはただ「不安」のために “月一回のお洒落で美味しいフレンチを維持するために体を痛めてまで働く必要はない。ありもしない「人並」の生活を維持するために心を蝕んでまで働く必要もない。”ぼくたちはただ「不安」のために働かされ続けるの 2016.07.12 未分類
未分類 〈やり過ごす〉ことができるようになる “分からない嫌な感じをそのまま持っていると、最初その感じは強くなりますが、しばらくするとゆっくりと弱くなっていく時が来ます。それでも持っていると、そのうち我慢できるくらいになります。相変わらずいやな感じですが、もう取り乱すほどひどいものでは... 2016.07.12 未分類
未分類 嫌いな食べ物について人に尋ねる “あと夫は「煮込み料理として最高にダサい」という理由でラーメンが嫌いらしい。私は「こちらを消化してくる気で来てる気がして引く」という理由でモツの類が一切食べられない。嫌いな食べ物について人に尋ねると大体相手が何言ってるか全くわからなくて本当... 2016.07.12 未分類
未分類 ジャンケンで百連勝した人 “物凄い数の人間でジャンケントーナメントをやれば「ジャンケンで百連勝した人」が必ず生まれる。その人にジャンケンで百連勝する方法を聞きに行ったら「最初はグーを出します。次にパーを出します。その次に…」と教えられる雑誌に載ってる成功者インタビュ... 2016.07.12 未分類
未分類 鳥の唐揚げ “鳥の唐揚げは、親指と人差し指でOKしたときの大きさで揚げ一回目 1分30秒休ませ 4分揚げ二回目 40秒ってのをタイマーかけて律儀に守ってるサ理科の実験みたいのが楽しいね” 2016.07.12 未分類
未分類 名前 “梅田氏によると、こうした「~の息子」を意味する姓は世界各地で見られるという。ロシアの「イワノフ」や「ロマノフ」に共通する「~OV」、中欧・東欧によく見られる「ストイコヴィッチ」や「ジョボヴィッチ」のような「~IC」などはいずれもこのパター... 2016.07.12 未分類
未分類 小津が描いた「落ち着きのある日本」 “小津が描いた「落ち着きのある日本」など、その頃の日本にはどこにもなかった、というのは、いまでは西洋の熱狂的な小津ファンたちにも周知のことになっている。半ば家出した主婦が、自分以外は列車の振動で揺れる一輪挿しの薔薇が揺れているだけの一等車の... 2016.07.12 未分類