2016-06

未分類

しあわせな出来事を考え、感じるようになったときに現実が変わる

ほとんどの人は状況が変わったらしあわせになれると思っています。でも、これは逆です。しあわせな出来事を考え、感じるようになったときに現実が変わるのです
未分類

欲望を捨てずにこだわりを捨てる。

欲望を捨てずにこだわりを捨てる。
未分類

愛とは大きな袋を持って、その袋にみんなを入れてあげることなんだ

愛というのは、一人の人に執着することではないんだよ。愛とは大きな袋を持って、その袋にみんなを入れてあげることなんだ
未分類

言葉が、観念が、私にさまざまな物を「見させて」くれている

「世界には光があふれ、私の瞳孔に入り視覚神経を興奮させて視覚中枢に至ったとしても、私には何も見えないかもしれないのだ!言葉が、観念が、私にさまざまな物を「見させて」くれているのかもしれないのだ。」
未分類

できる人だけのチームより、できない人を混ぜたチームのほうが組織としての機能が高まり、結果、チーム全体の成績が上がるという現象も起こり得ます。

できる人だけのチームより、できない人を混ぜたチームのほうが組織としての機能が高まり、結果、チーム全体の成績が上がるという現象も起こり得ます。
未分類

人間の耳にある鼓膜は 一枚の膜が動いているだけ

人間の耳にある鼓膜は一枚の膜が動いているだけ目の前に4つの楽器があってそこから音が出ている状況では鼓膜はいろいろな音の合成されたひとつの波を感じているだけだ瞬間で言えば周波数いくらの音圧いくらの波ということになるそれを、4つの楽器だとか、倍...
未分類

人格とは、権力を与えられた時に現れる品格のことである

人格とは、間違いを指摘された時に現れる品格のことであるあるいは人格とは、権力を与えられた時に現れる品格のことである
未分類

昔と今

"思い出すのですが、昔、とてもお金持ちな人の家に遊びに行ったことがありました。いろいろ驚くことはあったのですが、居間のリビングボードの中に世界の名作映画の販売VHSテープが沢山収納してありました。レンタルでもなくこうして買ってしまうのかと思...
未分類

弱かったり運が悪かったり、何も知らないとしても、それは何もしないことの言い訳にはならない

弱かったり運が悪かったり、何も知らないとしても、それは何もしないことの言い訳にはならない
未分類

「光と闇に操られるな。自分の中に両方を抱えて戦い抜け。自分との戦いに終わりはない」

「光と闇に操られるな。自分の中に両方を抱えて戦い抜け。自分との戦いに終わりはない」