2016-03

未分類

福祉をやるには確かに時間とお金がかかる

“「福祉をやるには確かに時間とお金がかかる。特にお金がないと見栄えのいい福祉はできません。でも、お金がない人は時間を寄付すればいい。お金も時間もない人は、福祉に対する理解を示し、実際に活動をしている人に拍手を送るだけで十分。それでもう立派な...
未分類

他人のせいばかりにしない

“大切なのは、転んだとき、一)他人のせいばかりにしない。ニ)敗因を分析する三)自分で起き上がるこの三つの練習を積み重ねていくことだ。”
未分類

「頭がいいから議論を避ける」タイプ

“「頭がいいから議論に勝つ」と思っている人には「頭がいいから議論を避ける」タイプの人の頭の良さを認知しづらい”
未分類

言葉というのはデジタル信号だから、時間経過による劣化が比較的少ない

“簡単にいえば、忘れないためだよ。言葉で思考しておけば、思考の本質にまあまあ近い概念が、言葉として記憶される。言葉というのはデジタル信号だから、時間経過による劣化が比較的少ない。もともと、伝達するために生まれた効率的手段であって、まあ、つま...
未分類

ちゃんと生活していないと

“ちゃんと生活していないと、例えば毎日ちゃんと飯を作り、食べて、よく寝て、掃除洗濯していないと、どこか自分が虚ろになって、自分に虚勢を張らざるを得ず、いざという時にすぐ余裕を失くし、取り返そうと一発逆転を狙い、また余裕を失くして、の繰り返し...
未分類

仏教における勝利とは

“仏教における勝利とは、相手に勝つことではありません。「相手に反応して心を失わない」ことを意味するのです。”
未分類

ベストセラーに上がってくる書籍のうちの半数ぐらいが、びっくりするほどくだらない

“私は、ある季刊誌で、その年のベストセラー書籍の上位10冊ぐらいを読むという企画をこの5年ほど続けている。で、毎年必ず、その仕事をこなす度に、ひどく疲弊する。理由は、ベストセラーに上がってくる書籍のうちの半数ぐらいが、びっくりするほどくだら...
未分類

裕福だから民主的になる

“色んな国のこういうドキュメンタリーを観てきたけど、民主的だから裕福になるんじゃなくて、裕福だから民主的になるってことが分かった。”ーーー下部構造が上部構造を規定する
未分類

“どうも「常識」という言葉を「俺の信念」と同義語に使う奴がいるようだ。”

“どうも「常識」という言葉を「俺の信念」と同義語に使う奴がいるようだ。”
未分類

とにかく思い切ってやってみよう。 間違ったらまた変えればいい。

“とにかく思い切ってやってみよう。間違ったらまた変えればいい。”ソニー創業者:盛田昭夫