2016-02

未分類

悩んでいてもしょうがない

“生きている間はなるべく元気に、楽しく暮らしたいと思っているわけ。悩んでいてもしょうがないのでね。だけど、そのために、よく誤解をされるんだよね、「やなせさんは元気だ」って。元気じゃないんだよ、ほんとは。 なるべく僕は、物事を前向きに考えるよ...
未分類

距離をとった方が精神衛生にいい

“他人に攻撃的になってるのは、お金、睡眠、栄養、肯定感、どれかが欠けてる可能性高いからチェックした方がいいし、攻撃されてる方も相手か自分のどちらかが悪いと思わずに距離をとった方が、精神衛生にいい”
未分類

嫌われたくない

“「嫌われたくない」と願うのはわたしの課題かもしれませんが、「わたしのことを嫌うかどうか」は他者の課題です。わたしをよく思わない人がいたとしても、そこに介入することはできません。無論、先に紹介したことわざでいうなら「馬を水辺に連れていく」と...
未分類

自分にピッタリ

“何度も言うけど、女の子は、モテるために自分を、削ったり変えたりしなくても、自分に合う場所で自分の好きな服を着て、好きな事をしていれば、自分にピッタリの人が現れるから大丈夫だよ。むしろ、自分を殺して忍耐みたいな形に行くと不幸になる。離婚ケー...
未分類

ずっと怒ってるだけ

“もともと怒りっぽい性格の人が,個人的に怒るとみんなに嫌われるが,社会問題にからめて怒ると認めてくれる人がいることに気づくと,社会運動に没頭するようになる。しかし勉強する気もないから結局ずっと怒ってるだけだっていう話を今電車でしてる人がいる...
未分類

高市総務相「電波停止」発言

高市総務相「電波停止」発言 元NHKの民主党幹部が批判 「戦前の検閲制度」「放送法を曲解している」産経新聞 2月10日(水)11時49分配信 民主党の安住淳国対委員長代理は10日午前の記者会見で、高市早苗総務相が政治的公平を定めた放送法の違...
未分類

薩長勢力

"日本は現在も、徳川時代の末期の権力者、明治維新時の薩長勢力、明治維新時の海外帝国主義勢力、そして第二次大戦連合国の支配下にあり、別の方向から歴史を見るにはあと200年位はかかるのだろうと思われる。人間が生きている限り、人脈や財産の継続性は...
未分類

国会風景

丸川珠代環境相も“問題発言”を国会で追及され、謝罪した。問題になっているのは、丸川大臣が7日に長野県松本市で行った講演での発言。 原発事故に伴う除染で国が長期目標として示している年間追加被曝線量1ミリシーベルトについて、「『反放射能派』と言...
未分類

本当にダメなやつ

地理学者、考古学者であり、また同時にNHKの経営委員のメンバーでもある安田喜憲氏が第1110回の日本放送協会経営委員会で異常な発言をしていたことが分かった。発言の趣旨は、「最近の日本の若者は学習意欲がなく、本当にダメなやつばかりであり、一方...
未分類

数学の問題が分からない人の気持ちが分かること

数学の問題が分かることと数学の問題が分からない人の気持ちが分かることこの違い