未分類 「働きたくない」の言い方 ドイツの作家ヘルマン・ヘッセは「詩人になるか、でなければ何にもなりたくない」と言ったそうだが、これは僕が知る限り最もかっこいい「働きたくない」の言い方である。 2016.01.07 未分類
未分類 ボケ味がいい "カメラのレンズのボケ味がいいなどというのも承服しがたいすべてのものがくっきりと映る方が良い天文画像で嫌な感じに着色してあるものがあるこれも承服しがたい電波望遠鏡では可視光線が届くのではないのだから自然に色が付いているのではないと理解してい... 2016.01.07 未分類
未分類 きちんとした人 "きちんとした人はだらしない人を心の底では許容していないような感じがするでも、社交辞令としていい加減を目指しているんですよなんて言ったりしているきちんとしている方が価値があるという固い信念は変わらないと思う" 2016.01.07 未分類
未分類 冬の日の太陽はありがたい "正月の間おおむね暖かく昨日は少しだけ曇り空で寒かったが今日はまた日差しが戻り暖かい冬の日の太陽はありがたいものだ"昔、よく晴れた1月2日、少し長い散歩にでかけたことをいまもよく覚えている。あの頃私はとても寒がりで冬が苦手だった。 2016.01.07 未分類
未分類 原点に帰ろう "原点に帰ろうと簡単に言われることではあるが実際、しばしば有効である時間が経過しているので原点はすでに失われているのであるが気分だけでも原点にということだ出発した時の気持ちをもう一度思い出すことが有効であり現在の場所を確かめ直すことが有効で... 2016.01.07 未分類
未分類 高出力の不法無線機 “約20年前には、東京都調布市の無人事務所にあった石油ストーブから突然出火。しばらく原因不明となっていたが、後に、近くを通るトラックなどの車両に設置された高出力の不法無線機の電波が原因と判明。ストーブの点火システムに電子回路を使っていたため... 2016.01.07 未分類
未分類 海底二万マイル “大学生11人とTDSにいるとき11人全員が「海底二万マイルとは海面から水深2万マイルに潜っていくこと」だとおもってると知って驚愕。地球の直径は8千マイルしかないぞ。君らは何星人だ。二万マイルは深さでなく移動距離で「海底で二万哩=海の底を移... 2016.01.07 未分類
未分類 人間は不可避的に自分の世界の中心に存在する 人間は不可避的に自分の心の世界の中心に存在するしかし理性を用いて自分は世界の中心ではないのだと想像すること世界は誰にとっても共通の一つで、他人も自分と同等に存在すると想像すること泣いてもわめいても無駄で自分が社会に合わせなければならないそこ... 2016.01.07 未分類