2016-01

未分類

忠誠心

"私は忠誠心なんていう言葉は嫌いでした他人に忠誠を尽くすなんて他人の価値を頼りにしているわけですから受け入れられないしかし最近はそうでもないんです忠誠を尽くされるに足る人間になること忠誠を尽くすに足る人間を発見することいずれも稀なことだし、...
未分類

七輪で秋刀魚を焼く

“それで思い出したが隣の家がたまに庭で七輪で秋刀魚を焼くんだけど、こっちの庭まで匂いが染みついて取れない。さすがに洗濯物を出してるときは今から「秋刀魚焼きますので」と言ってくるんだけど、まだ乾いてないのに取り込まなきゃ行けないし、一度腹立っ...
未分類

銀行というもの

“都銀ってもともと働いている人の顔が見えないから怖い。ヤバければ、すぐに転勤して無責任を貫く。住宅ローンとか庶民にとって最大の借金なんてのは、地銀じゃないと怖い。地銀はヘンな行員がいたら、支店を変わっても県内だし、地元から逃げられない。先日...
未分類

いくら努力しても報われない人間はいる

“ある雑誌のインタビューで梶原一騎は語っていました。(雑誌名は失念)“巨人の星”のテーマは、「いくら努力しても報われない人間はいる」なのだと。“巨人の星”の主張は、「努力しても報われないことの方が多いのに、    努力を強いる価値観が支配的...
未分類

日本語の「ん」の発音

日本語の「ん」の発音パンはパンがパンのパンも1.喧嘩(基本形)2.簡単(タ行、ダ行、ナ行の前)3.日本橋(マ行、バ行、パ行の前)4.観覧(ラ行、み、じの前)5.換金(き、ぎの前)6.マンホール(ほの前)7.監査(い、ひ、え、へ、サ行、ヤ行の...
未分類

面倒臭え女

“元ヤクザの友人は俺と出会って初めて「メンヘラ」という言葉を知ったらしく「じゃあ今までそういう女のこと何て呼んでたの」と聞いたら「あ?“面倒臭え女”だよ」と言われ明快だと思った”
未分類

一部を切り取って、鮮やかに

“ふつうに読み流すと終わってしまう文章の一部を切り取って、鮮やかに見せてくれる人の才能はすごい。同様に、全体を見るとふつうなんだけれど角度やら範囲やらを切り取って見せることで鮮やかに見える写真もすごい。”
未分類

削ることでストレスになるなら必要だ

“自分にとっての「贅沢」や「無駄」なお金も、ある人にとっては必要かもしれないということ。 例えば、彼にとっては毎晩の晩酌、友達にとっては週末のカフェ、誰かにとっては毎日のバスタイム。 本当に必要なのは衣食住に関わることだけと思われがちですが...
未分類

心が狭くなってしまう瞬間

"人間には、心が狭くなってしまう瞬間があるね"
未分類

強力な武器

"動物の場合、とても臭い糞とか下痢便とかは強力な武器になる"