2015-10

未分類

日本国憲法九条を死守しよう

"日本国憲法九条を死守しようその精神を掘り下げよう具体的な頭のいい作戦を考えよう野蛮人に負けるな"
未分類

現行九条をいかにして守り、活かし、未来につなげるかを考えるべきだ

"日本国憲法前文と九条の問題最近は朝日新聞に代わってリベラルな立場で論陣を張っていた東京新聞が個別的自衛権と自衛隊を憲法で認めよう、集団的自衛権は拒否しようということで新九条の提案をした現行の九条で、海外派兵が阻止できないなら、新九条を制定...
未分類

巨人軍監督は高橋

"巨人軍監督は高橋、江川は当て馬、落合は中日GMのまま高橋は頑張るとコメント川上、長嶋、藤田、王、原、堀内と並べてみて、頑張らなかった人がいるのか?(頑張ったけど、だめだった人はいる。頑張ったから、だめだった人もいる。)監督が頑張るとはどう...
未分類

問題は人脈や派閥

"組織の中で成長していると個人の力ではできない大きな複雑なこともできるようになるしかし問題はどこにも人脈や派閥があり上のどこかがこければ下も飛ばされてしまうことだその点では個人で営みをしていれば良い点もある"
未分類

「肺」という字のつくりについて

本題は肺のつくりの方「市」です。これ、実は「市場」の「市」とは違うんです。「肺」という字、実は8画なんです。9画じゃないんですよ。このつくりの部分は「市(シ・イチ)」ではなく「市(フツ)」といい、真ん中の棒は全部つながっているとのこと。現在...
未分類

この野蛮を取り除き、人類は一段進歩しないといけない

"戦争が外国との交渉の一つの形態であるとする考えは決定的に誤りだろう歴史的な経過としては分かる日本だって、戦国時代までは人殺しをして、どの意見がいいのかを決めていたしかし逆に、現在は国内では、人殺しをしないでも集団の意見を決められる程度には...
未分類

重複も循環もない重要情報を選別

"ネットの中を情報がぐるぐる循環している様子を見ていると若いうちは時間なんていくらでもあるからそれでいいと思うけれども歳をとったら時間が少ないのだから情報の循環・重複に付き合ってはいられないピラミッドの下部にいる人間にさらに下部の情報を選別...
未分類

個人コレクション

"女性の映像を集めた個人コレクションを眺めていると実はそれは女性について語っているのではなくそれをコレクションした男性の頭の中身について語っているのであるそんなものには全く興味がないので見るのをやめた"
未分類

自分の人生で大事と思うことがあったら 明日にしないで今日やったほうがいい

"自分の人生で大事と思うことがあったら明日にしないで今日やったほうがいい諸先輩の人生を見ての教訓である"
未分類

恋のいいところ

“恋のいいところは、階段を上る足音だけであの人だって分かることだわ。”