月: 2015年9月
“内田 まだ三十ちょっとの若い女の子がですよ。その子が七十歳過ぎて不動産屋さんに行って入居を断られる場面を想像して、それに怯えてローンを組んでマンション買うんですよ。それって想像力が豊かなんじゃなくて、想像力が貧困だということでしょう。第一、その歳まで生きることを当たり前だと考えているところがけしからんじゃないですか(笑)。三十年も経てば、世間の状況だって変わるに決まってるし。 春日 そうなんですよね。 内田 でもね、もっと怖いのは、そうやって三十五年ローンでマンションを買った以上は、自分の選択が正し
“内田 まだ三十ちょっとの若い女の子がですよ。その子が七十歳過ぎて不動産屋さんに行って入居を断られる場面を想像して、それに怯えてローンを組んでマンション買うんですよ。それって想像力が豊かなんじゃなくて、想像力が貧困だとい … Read more “内田 まだ三十ちょっとの若い女の子がですよ。その子が七十歳過ぎて不動産屋さんに行って入居を断られる場面を想像して、それに怯えてローンを組んでマンション買うんですよ。それって想像力が豊かなんじゃなくて、想像力が貧困だということでしょう。第一、その歳まで生きることを当たり前だと考えているところがけしからんじゃないですか(笑)。三十年も経てば、世間の状況だって変わるに決まってるし。 春日 そうなんですよね。 内田 でもね、もっと怖いのは、そうやって三十五年ローンでマンションを買った以上は、自分の選択が正し
“宮本:きつく言うことはありますが、感情にまかせて怒鳴ったり怒ったりはしません。そもそも、それでは通用しないんですよ。米国のブロードウェイでもロンドンのウエスト・エンドでもそうですけれど、感情的になってしまうと、みるみるうちに役者やスタッフが完全に距離を取りはじめるんです。「ああ、かわいそうな演出家だな。自分をコントロールできないんだ」「未熟な舞台演出だな」と言われる。芝居が成り立たない。それに、そんなことをしたら「あいつはコミュニケーションをうまく取れない演出家らしい」という噂がブロードウェイ中を駆け巡
“宮本:きつく言うことはありますが、感情にまかせて怒鳴ったり怒ったりはしません。そもそも、それでは通用しないんですよ。米国のブロードウェイでもロンドンのウエスト・エンドでもそうですけれど、感情的になってしまうと、みるみる … Read more “宮本:きつく言うことはありますが、感情にまかせて怒鳴ったり怒ったりはしません。そもそも、それでは通用しないんですよ。米国のブロードウェイでもロンドンのウエスト・エンドでもそうですけれど、感情的になってしまうと、みるみるうちに役者やスタッフが完全に距離を取りはじめるんです。「ああ、かわいそうな演出家だな。自分をコントロールできないんだ」「未熟な舞台演出だな」と言われる。芝居が成り立たない。それに、そんなことをしたら「あいつはコミュニケーションをうまく取れない演出家らしい」という噂がブロードウェイ中を駆け巡
“私は他人の機嫌の悪さをなんとなく察して機嫌を取ろうとする癖があるんですが、あるとき「ずっと気になってたんだけど、お前のそういうところ本当に気持ち悪いわ」と言われたことがありましてね”
“私は他人の機嫌の悪さをなんとなく察して機嫌を取ろうとする癖があるんですが、あるとき「ずっと気になってたんだけど、お前のそういうところ本当に気持ち悪いわ」と言われたことがありましてね”
“ シンポジウムで都会の女性が尋ねた。「日本に農業が存在しなければならない理由は何ですか?」 農民が答えた。「カネで食料を買える間はいいですが、経済破綻すれば飢餓ですよ。私はいいのです、百姓だから。日本農業が滅びようが、どうなろうが、屁(へ)とも思ってない。自分の食うものを自分がつくるだけの話。飢えるのは私ではなく、あなたですよ」 ”
“ シンポジウムで都会の女性が尋ねた。「日本に農業が存在しなければならない理由は何ですか?」 農民が答えた。「カネで食料を買える間はいいですが、経済破綻すれば飢餓ですよ。私はいいのです、百姓だから。日本農業が滅びようが、 … Read more “ シンポジウムで都会の女性が尋ねた。「日本に農業が存在しなければならない理由は何ですか?」 農民が答えた。「カネで食料を買える間はいいですが、経済破綻すれば飢餓ですよ。私はいいのです、百姓だから。日本農業が滅びようが、どうなろうが、屁(へ)とも思ってない。自分の食うものを自分がつくるだけの話。飢えるのは私ではなく、あなたですよ」 ”
“漁師の団体で旅行に行って 「あ、これは違うね○○だね」「ああ○○だな」「だな」「だな」 って感じになって全員で厨房にクレーム行ったという話は聞く” ホテルとかの表示偽造問題でわかったんだけど結局はその食材の味なんてみんなわかってないんだよな
“漁師の団体で旅行に行って 「あ、これは違うね○○だね」「ああ○○だな」「だな」「だな」 って感じになって全員で厨房にクレーム行ったという話は聞く” ホテルとかの表示偽造問題でわかったんだけど結局はその食材の味なんてみん … Read more “漁師の団体で旅行に行って 「あ、これは違うね○○だね」「ああ○○だな」「だな」「だな」 って感じになって全員で厨房にクレーム行ったという話は聞く” ホテルとかの表示偽造問題でわかったんだけど結局はその食材の味なんてみんなわかってないんだよな
“ ちなみに夏目漱石が明治時代に書いた「現代読書法」って本に 英語の覚え方っていうのが載ってる。小説家になる前は英語教師をやってたんだとか。 ・英語の本(現代でいうペイパーバック)をとにかくたくさん読む。質より量。 ・絵本→児童書→小説の順番で読んでいく。 最初のうちは絵本とやさしい児童書だけにしておく ・何があっても絶対に辞書は引かない。わからない箇所があっても飛ばして読む。 ・一冊30分以内のスピードで読む。わからなくなったらさっさと止めて次の本へ向かう。 ”
“ ちなみに夏目漱石が明治時代に書いた「現代読書法」って本に 英語の覚え方っていうのが載ってる。小説家になる前は英語教師をやってたんだとか。 ・英語の本(現代でいうペイパーバック)をとにかくたくさん読む。質より量。 ・絵 … Read more “ ちなみに夏目漱石が明治時代に書いた「現代読書法」って本に 英語の覚え方っていうのが載ってる。小説家になる前は英語教師をやってたんだとか。 ・英語の本(現代でいうペイパーバック)をとにかくたくさん読む。質より量。 ・絵本→児童書→小説の順番で読んでいく。 最初のうちは絵本とやさしい児童書だけにしておく ・何があっても絶対に辞書は引かない。わからない箇所があっても飛ばして読む。 ・一冊30分以内のスピードで読む。わからなくなったらさっさと止めて次の本へ向かう。 ”
“アガサ・クリスティーのポアロがよく使う言葉で 「私の灰色の小さな脳細胞 (little grey cells ) が活動を始めた」というのをご紹介しました この『灰色の脳細胞』という言葉がずっと引っかかっていたのですが、いろいろ調べてわかったことは use one’s grey cells=頭を使うという慣用句 これをおそらくは誤った訳で『灰色の脳細胞』としてしまったのではないか。”
“アガサ・クリスティーのポアロがよく使う言葉で 「私の灰色の小さな脳細胞 (little grey cells ) が活動を始めた」というのをご紹介しました この『灰色の脳細胞』という言葉がずっと引っかかっていたのですが … Read more “アガサ・クリスティーのポアロがよく使う言葉で 「私の灰色の小さな脳細胞 (little grey cells ) が活動を始めた」というのをご紹介しました この『灰色の脳細胞』という言葉がずっと引っかかっていたのですが、いろいろ調べてわかったことは use one’s grey cells=頭を使うという慣用句 これをおそらくは誤った訳で『灰色の脳細胞』としてしまったのではないか。”