Just another WordPress site
品川心療内科(SS2015-2020)-10569
“言語化して教えてくれる人は貴重である”
未分類
X
Facebook
はてブ
Pocket
LINE
コピー
2015.07.08
“言語化して教えてくれる人は貴重である”
“スイスに行った時、公共の市バス会社の労働者がストをしていたんですが、運行は通常通りで、料金を利用者から受け取らないだけというものでした。市民には迷惑をかけず、会社に対してのみ意思を示すという素晴らしいアイデアだと思いました。日本でもそういうストができれば市民の怒りをかうことはないんじゃないかと思いました。”
“ 最近の『ご飯がススム』のCM、最近のサランラップのCM、さらに『思い出のマーニー』の小学生、どれもこれも「戦前か?」という小学生ばかりで、なぜかと考えてみたら、「現在のリアルな小学生を描くのは階級を描くのとイコールだから」という結論を得た。 「こういう階級の家の子はpikoとかミキハウスとか着ないし、靴もクロックスやローラーじゃないよね」という演出はけっこうな割合の人の癇に障るし、かといってpikoでクロックス、ミキハウスでローラーだと、これもまたけっこうな割合の人から「うちにはふさわしくない」と判
ホーム
未分類
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました